本文
「働き方改革関連法説明会&ハラスメント防止研修会」を開催します!
更新日:2020年10月7日更新
印刷
「働き方改革関連法説明会&ハラスメント防止研修会」を開催します!
福岡県では、令和2年4月1日から施行されたパートタイム・有期雇用労働法のほか、職場におけるハラスメント防止についての研修会をオンラインで開催します。
皆様のお役に立つ情報です。是非御参加ください。(※参加費無料!)
内容
第1部 (時間:13時30分から14時40分まで)
- 働き方改革関連法のうちパートタイム・有期雇用労働法について
「不合理な待遇差をなくすための規定の整備について」 - 改正育児・介護休業法及び妊娠・出産、育児休業等に関するハラスメント対策について
【講師】福岡労働局 雇用環境・均等部 雇用均等指導員
令和2年から施行されたパートタイム・有期雇用労働法について分かりやすく解説します。
第2部 (時間:14時50分から16時30分まで)
- 「ストップ!マタニティ・ハラスメント~ハラスメントの防止と対策~」
(マタハラ・セクハラ・パワハラなど職場で起こりうるハラスメントについて、防止策や発生時の対処方法を裁判例を交えて説明します。)
【講師】弁護士法人 女性協同法律事務所 弁護士 相原 わかば氏
従業員の能力発揮の阻害要因となる職場内ハラスメントについて、防止策や発生時の対処法など、実際にあった事例を交えながら詳しく説明します。
日程・形式等
≪時間 : 13時30分から16時30分まで≫
地区 | 日程(令和2年) | 形式 | 定員(先着順) |
---|---|---|---|
県内全域 |
11月5日 (木曜日) |
WEB形式 (参加申込後、Zoom参加用のIDを メールを送信します。) |
250名 |
申し込み方法
★専用フォーム又は、メールにてお申込みください。
1 専用フォームからのお申込み
https://www.ahc-net.co.jp/lp/fkateryoritsu2020/
2 メールでのお申込み
下記の必要事項を御記入の上、送付先宛てにお送りください。
※申込み処理の関係上、可能な限り「専用フォーム」からのお申込みをお願いします。
<送付先>
<必要事項>
- 会社名(団体名)
- 部署・役職
- 参加者のお名前
- 電話番号
- メールアドレス(参加申込後に、Zoom参加用のIDを記載したメールを送信します。)
- 本研修会に関する御意見・御質問がありましたら記入してください。
<留意点>
- 定員に達した場合、受付を終了します。
- 申込後、参加証の送付等はいたしません。
- 御記入いただいた個人情報は、福岡県個人情報保護条例に基づき適正に管理し、本事業以外での使用はいたしません。
- 申込後にZoom参加用のIDを記載したメールを送信しますので、1週間以上経過しても連絡がない場合は、改めてお申込みいただくか、以下の「お問い合わせ先」まで御連絡ください。
- 個別にIDを発行しますので、複数人で参加する場合でも1人ずつお申込みをお願いします。
お問い合わせ先
「働き方改革関連法説明会&ハラスメント防止研修会」運営事務局
(受託会社:株式会社アソウ・ヒューマニーセンター 担当:浅野、平野、小野)
TEL:092-733-8293 / FAX:092-725-3622
※当セミナーの受付、Web配信等業務等は、株式会社アソウ・ヒューマニーセンターが福岡県から委託 を受けて実施します。