本文
社内研修等でご利用ください!DVDの無料貸出しを行っています
更新日:2021年4月1日更新
印刷
DVDの無料貸出しについて
県では、企業・事業所における仕事と家庭の両立支援など、社内研修にご利用いただけるDVDの無料貸出しを行っております。ぜひご利用ください。
DVD名 | 作成年度 | 内容 | 時間 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
パートタイマーの“やる気”を企業活力に均衡処遇で活かせパートの人材力 |
2006年 | 企業の活性化につなげていくための取組を行っている企業を紹介し、パートタイマーの処遇制度の見直しの参考にしていただける内容になっています。 | 27分 | |||||||||||
ワーク・ライフ・バランスを知っていますか? ~働くオトコたちの声~ |
2008年 | ワーク・ライフ・バランス社会の実現を目指す企業や、仕事と家庭の理想的なバランスを実践する人々の姿をドキュメンタリータッチで紹介しています。 | 27分 | |||||||||||
人材の定着 組織活性化に“効く!”短時間正社員制度 事例紹介DVD | 2009年 | 短時間正社員制度を導入している企業2社の事例と、短時間正社員研究の先駆者である研究者のインタビューが収録されています。 | 26分 | |||||||||||
働き方改革とカップルの子育て | 2017年 | 女性社員の両立支援と男性の育休取得を促進する内容です。2部構成になっており、それぞれドラマと検証が収録されています。 | 40分 | |||||||||||
仕事と家庭の両立 介護の不安を快護へ | 2012年 | 仕事と介護の両立に関するノウハウと前向きな考え方を学び自ら乗り切れるように支援する内容です。 ・いざというときに相談する場所は ・まず知っておきたい公的介護保険制度 ・公的介護保険以外のサービスを知っておこう 他 |
80分 | |||||||||||
介護の時代・仕事との両立 | 2012年 | 一人っ子夫婦や、育児と介護両方を抱える若手社員のドラマをもとに、仕事と介護を両立させるためには何が必要か、考えていく内容です。 | 30分 | |||||||||||
仕事と介護の両立のために | 2016年 | 仕事と介護の両立に向けて必要な介護サービスの情報や事前の心構え、知識、また管理職による支援方法について紹介しています。 | 46分 | |||||||||||
ハラスメント(セクハラ・パワハラ)防止のための従業員研修「ストップ!職場のハラスメント」 | 2014年 | まだセクハラの対策が追いついていない、セクハラの対策は大分進んできたが、パワハラには考えが及ばなかったという方にご活用いただけるDVDです。 | 60分 | |||||||||||
STOP!セクハラ&パワハラ | 2010年 | 管理職や一般社員・職員に関わらず、具体的な事例を紹介した、分かりやすい内容です。 グループで話し合いながらDVDを見ることができます。 |
51分 | |||||||||||
マタハラのない職場づくりのために 第1巻マタハラ防止の基礎知識~問題になる言動とは~ |
2017年 | マタハラの事例となる型と原因をベースに妊娠・出産・介護等をめぐる法律や妊産婦の体調についても解説と事例を交えて、分かり易く解説します。 パタハラ対策にも対応しています。 ※第1巻は全員向け、第2巻は管理職向けです。 |
30分 | |||||||||||
マタハラのない職場づくりのために 第2巻マタハラ防止と管理職の役割~職場環境づくりとマネジメント~ |
38分 |
申込方法
DVD貸出申込票にご記入の上、メール又はFAXにてお送りください。