ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 県政情報 > 広報広聴・意見募集 > 意見募集(パブリックコメント) > 「福岡県過疎地域持続的発展方針(案)」に対する意見募集の実施結果について

本文

「福岡県過疎地域持続的発展方針(案)」に対する意見募集の実施結果について

更新日:2021年8月31日更新 印刷

 令和3年7月31日から8月6日まで実施した、「福岡県過疎地域持続的発展方針(案)」に対する意見募集(パブリックコメント)について、1件の意見提出がありました。御意見の概要及び御意見に対する考え方を次のとおり取りまとめましたので、公表いたします。

 なお、同案については、国(関係省庁)の指摘意見等を踏まえ、一部変更を行い、別添のとおり取りまとめましたので、公表いたします。

御意見の概要及び御意見に対する県の考え方
御意見の概要 御意見に対する県の考え方
福岡県ふるさと文学賞の新設
  • 目的:
    地域を多くの人に知ってもらうとともに、魅力をアピールする。
  • 文学の特徴:
    対象地域の特色を色濃く織り込んだものとする。
     (自然、風土、歴史、産業、人物、現在の課題等)
  • 地域の協力:
    名所、旧跡、物産、現状の問題等を紹介する小冊子を作成。公共施設や宿泊施設等に備えるとともに、販売。
  • 趣旨の広報:
    メディアを通じて多くの人に知らしめる。
  • 文学の種類:
    小説、紀行文、詩歌

 全国過疎地域連盟(過疎地域市町村及び過疎関係都道府県を会員とする団体)では、多くの人たちが過疎地域を理解し、過疎地域と都市部が交流をすすめ、共生していくためのホットラインとして、また過疎地域相互間の情報誌として「DePOLA](でぽら)を発行しています。
 また、毎年度、総務省及び全国過疎地域連盟では、創意工夫により過疎地域の活性化が図られている優良事例を表彰しているところです。

 いただいた御意見については、今後の施策や業務の参考とさせていただきます。

 

皆様のご意見をお聞かせください。

お求めの情報が分かりやすく十分に掲載されていましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

※個人情報を含む内容は記入しないでください。
※お答えが必要なお問い合わせは、上の「このページに関するお問い合わせ先」からお問い合わせください。
※いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますのでご協力をお願いします。
※ホームページ全体に関するお問い合わせは、まで、お問い合わせください。

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)