本文
所管区域及び各課の事務・問い合わせ先
更新日:2022年4月1日更新
印刷
1 所管区域
管轄区域(下図の緑色の地区)
- 飯塚市、嘉麻市、嘉穂郡(桂川町)
- 直方市、宮若市、鞍手郡(小竹町、鞍手町)
- 環境部門は、田川市、田川郡(香春町、添田町、糸田町、川崎町、大任町、赤村、福智町)も所管します。(下図の緑色と黄色の地区)
- 監査指導課は、中間市、宗像市、福津市、遠賀郡(芦屋町、水巻町、岡垣町、遠賀町)も所管します。 (下図の緑色と紫色の地区)
嘉穂・鞍手保健福祉環境事務所管内図
◎飯塚市(本庁舎)
○直方市(分庁舎)
2 各課の事務・問い合わせ先
本庁舎(飯塚総合庁舎本館2階、別館2階)
〒820-0004 飯塚市新立岩8番1号
(本館2階Fax)0948-24-0186
(別館2階Fax)0948-23-4162
〒820-0004 飯塚市新立岩8番1号
(本館2階Fax)0948-24-0186
(別館2階Fax)0948-23-4162
分庁舎(直方総合庁舎 3階)
〒822-0025 直方市日吉町9番10号
(分庁舎Fax)0949-23-1029
開庁日(受付時間) 月曜日から金曜日(8時30分から17時15分)
閉庁日 土曜・日曜、国民の祝日に関する法律にに規定する休日、年末年始(12月29日から1月3日)
〒822-0025 直方市日吉町9番10号
(分庁舎Fax)0949-23-1029
開庁日(受付時間) 月曜日から金曜日(8時30分から17時15分)
閉庁日 土曜・日曜、国民の祝日に関する法律にに規定する休日、年末年始(12月29日から1月3日)
飯 塚 総 合 庁 舎 本 館 2 階 |
課名 | 係名 | 主な業務内容 | 連絡先 | |
総務企画課 | 総務係 | ・庶務・財務会計に関すること | 0948-21-4911 | ||
・生活保護返還金に関すること | 0948-21-4911 | ||||
企画指導係 | ・病院・診療所等に関すること | 0948-21-4914 | |||
・医務・薬務・各種免許の申請・届出に関すること | 0948-21-4876 | ||||
・医療従事者免許申請に関すること | 0948-21-4876 | ||||
・薬局、医薬品販売業、麻薬及び毒劇物に関すること | 0948-21-4876 | ||||
・保健統計に関すること | 0948-21-4876 | ||||
・総合相談に関すること | 0948-21-4876 | ||||
・各種協議会に関すること | 0948-21-4876 | ||||
健康増進課 | 健康増進係 | ・小児慢性特定疾患に関すること | 0948-21-4815 | ||
・母子保健に関すること | 0948-21-4815 | ||||
・栄養改善指導に関すること | 0948-21-4815 | ||||
・調理師に関すること | 0948-21-4815 | ||||
・原爆医療に関すること | 0948-21-4815 | ||||
・特定疾患に関すること | 0948-21-4815 | ||||
・肝炎治療に関すること | 0948-21-4815 | ||||
・老成人保健に関すること | 0948-21-4815 | ||||
・骨髄バンクに関すること | 0948-21-4815 | ||||
・難病ホットライン | 0948-23-5820 | ||||
精神保健係 | ・精神保健福祉相談などに関すること | 0948-21-4875 | |||
保健衛生課 | 食品衛生係 | ・食品衛生などに関すること | 0948-21-4817 | ||
生活衛生係 | ・狂犬病予防・動物愛護に関すること | 0948-21-4973 | |||
・生活衛生営業に関すること | 0948-21-4973 | ||||
・専用水道・簡易専用水道に関すること | 0948-21-4973 | ||||
感染症係 | ・結核医療に関すること | 0948-21-4972 | |||
・感染症に関すること | 0948-21-4972 | ||||
・性感染症に関すること | 0948-21-4972 | ||||
・性感染症ホットライン | 0948-23-5911 | ||||
別 館 2 階 |
地域環境課 | ・浄化槽、温泉、自然公園など環境に関すること | 0948-21-4975 | ||
・鳥獣保護、生物多様性保全などに関すること | 0948-21-4975 | ||||
・地球温暖化啓発 | 0948-21-4975 | ||||
・3R(廃棄物削減・再利用・リサイクル)の推進 | 0948-21-4975 | ||||
環境指導課 | 環境指導第一係(直方市、宮若市、鞍手町、小竹町) | ・産業廃棄物に関すること ・大気・水質などの保全に関すること |
0948-21-4812 | ||
環境指導第二係(飯塚市、嘉麻市、桂川町) | ・産業廃棄物に関すること ・大気・水質などの保全に関すること |
0948-21-4813 | |||
環境指導第三係(田川市、福智町、糸田町、赤村、 香春町、大任町、川崎町、添田町) | ・産業廃棄物に関すること ・大気・水質などの保全に関すること |
0948-21-4814 |
直 方 総 合 庁 舎 3 階 |
課名 | 係名 | 業務内容 | 連絡先 | |
社会福祉課 | 児童家庭係 | ・婦人・母子家庭及び寡婦の相談などに関すること | 0949-22-5692 | ||
・児童福祉に関すること | 0949-22-5692 | ||||
高齢・障がい福祉係 |
・介護サービス事業所に関すること | 0949-23-3119 | |||
・障がい福祉サービス事業所に関すること | 0949-23-3119 | ||||
・障がい児福祉手当、特別障がい者手当に関すること | 0949-23-3119 | ||||
保護課 | 保護第1係 | 鞍手町 | 生活保護に関すること | 0949-22-5695 | |
保護第2係 | 小竹町・鞍手町の一部 | 生活保護に関すること | 0949-22-5696 | ||
桂川町 | 生活保護に関すること | 0949-23-3120 | |||
総務係(生活保護医療担当) | 生活保護医療に関すること | 0949-22-5691 | |||
監査指導課 |
・保育所等に対する監査・指導 ・介護サービス事業所に対する指導 |
0949-22-5667 |