本文
浄化槽の適正管理促進に取り組んでいます~法定検査受検促進事業について~
更新日:2021年2月18日更新
印刷
浄化槽法定検査受検促進事業について
県では、浄化槽の適正な維持管理促進のため、広報誌、ラジオ放送、街頭キャンペーンなどにより法定検査の受検や保守点検、清掃の実施等について広く呼びかけを行っています。
ふくおかインターネットテレビ【岡澤アキラのふかぼりっ!福岡県】身近な水をきれいにする浄化槽 (別ウィンドウで開きます)
令和元年度からは、北九州市、福岡市、大牟田市、久留米市を除く県内において、浄化槽法定検査未受検の方を対象に郵送による通知を行っており、令和2年度も引き続き事業を行います。
通知送付時期
令和2年11月後半から、順次発送を行います。
封書を受取られた方に行ってほしいこと
1 現在、対象浄化槽をお使いの場合は、速やかに法定検査の申込手続きを行ってください。併せて、調査票に記入の上、同封の返信用封筒により返送をお願いします。
2 下水道への切替え、浄化槽の付替え、家屋解体等に伴う浄化槽の撤去など、対象浄化槽の使用を廃止されている場合は、浄化槽使用廃止届と調査票に記入の上、同封の返信用封筒により返送をお願いします。
3 現在空き家になっているなど、対象浄化槽は存在するものの、今後長期間(1年以上が目安です)使用する予定がない場合は、浄化槽休止制度の利用をご検討ください。休止前清掃が必要であるなど、条件がありますが、浄化槽休止の手続きが完了した場合は、休止期間中の法定検査受検等の義務が免除されます。ただし、浄化槽休止手続きが完了しなければ(あるいは、休止制度を利用しない場合は)法定検査受検等の義務は免除されませんので、ご注意ください。