本文
自宅療養期間終了を証明する書類について【田川保健所分】
【重要】療養証明書発行受付の終了について
令和4年9月26日からの全数把握見直しに伴い、
証明書発行申請の受付は令和4年10月14日(金)午後5時00分をもって終了いたしました。
証明書に関するご相談については、下記の療養証明専用ダイヤルへお問い合わせください。
【福岡県療養証明専用相談ダイヤル】
1 受付時間 午前9時から午後6時
2 電話番号 092-6009-365(固定電話)
3 内容
- 療養証明書に関するお問い合わせ(再発行等)
- My HER-SYS(マイ ハーシス)に関するお問い合わせ
※電話番号のお掛け間違いにより、一般の方へご迷惑をおかけする事例が多発しています。
番号をよくご確認の上お電話ください。
療養証明書に関する注意事項
〇新型コロナウイルス感染症にり患したことを証明する書類について、厚生労働省は、各種団体に医療機関や保健所に対して、療養証明書による証明を求めずに配慮するよう要請しています。
- 職場や学校への証明書
療養解除後、職場(学校)等で勤務(登校)を開始するにあたり、職場(学校)等に証明書を提出する必要はありません。詳しくは下記事務連絡をご覧ください。
厚生労働省事務連絡「感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律第18条に規定する就業制限の解除に関する取扱いについて」 [PDFファイル/529KB]
- 保険会社への証明書
生命保険協会や日本損害保険協会は、My HER-SYSの療養証明に加え、代替書類の活用等について検討するよう会員各社に依頼しています。
そのため、保険会社によっては、新型コロナウイルスにり患したことが確認できる代替書類(診療明細書や処方箋など)で、給付金の請求が可能になっています。
加入されている保険会社のホームページや、提出先窓口にご確認の上、ご対応ください。
厚生労働省事務連絡「新型コロナウイルス感染症に係る医療機関・保健所からの証明書等の取得に対する配慮に関する要請について」 [PDFファイル/1137KB]
生命保険協会「新型コロナウイルス感染症による宿泊施設・自宅等療養者に係る療養証明書の取扱い等について」
日本損害保険協会「新型コロナウイルス感染症による宿泊施設・自宅等療養者に係る療養証明書の取扱い等について」
〇9月26日以降に診断され、発生届の届け出対象外となった方は、My HER-SYS(マイハーシス)のIDも発行されません。
証明書類が必要な方は代替書類をご活用ください。