本文
事業復活支援金について
事業復活支援金について
中小企業庁では、新型コロナウイルス感染症の拡大や長期化に伴う需要の減少又は供給の制約により大きな影響を受け、自らの事業判断によらずに売上が大きく減少している中堅企業、中小法人及び個人事業者に対して、事業の継続・回復を支援する事業復活支援金の申請受付を1月31日(月)より行っています。
※申請期間は5月31日(火)までとなっております。
※本件に関するお問い合わせについては、中小企業庁の相談窓口(0120-789-140 IP電話専用回線03-6834-7593 8時30分~19時 土日祝日含む全日対応)までお願いします。
1.給付対象
下記(1)、(2)を満たす中小法人・個人事業者
(1)新型コロナウイルス感染症の影響を受けた事業者
(2)2021年11月~2022年3月のいずれかの月(対象月)の売上高が、
2018年11月~2021年3月の間の任意の同じ月(基準月)の売上高と比較し
50%以上又は30%以上50%未満減少した事業者
※計算に当たっては、新型コロナウイルス感染症対策として国又は地方公共団体による支援施策により得た給付金、補助金等は、各月の事業収入から除かれます。ただし、対象月中に地方公共団体による時短要請等に応じており、それに伴う協力金等を受給する場合は、「対象月中に時短要請等に応じた分」に相当する額が、対象月の事業収入に加わります(給付額の算定においても同じ)。
2.給付額
中小法人 上限最大250万円 個人事業者 上限最大50万円
給付額 基準期間(注)の売上高 - 対象月の売上高 × 5か月分
注:2018年11月~2019年3月/2019年11月~2020年3月/2020年11月~2021年3月のいずれかの期間(基準月を含む期間であること)
※給付上限額は売上高減少率や事業規模等によって異なります。詳しくは下記の中小企業庁ホームページ又は「事業復活支援金概要」をご覧いただくか、相談窓口へお問い合わせください。
3.申請期間
2022年1月31日(月曜日)~2022年5月31日(火曜日)
お問い合わせ先
<事業復活支援金相談窓口>
TEL 0120-789-140 (8時30分から19時)
※IP電話専用回線:03-6834-7593
上記コールセンターへの電話番号でお掛け間違いにより、一般の方へご迷惑をおかけする事象が発生しております。
ご連絡の際は、電話番号をよくお確かめのうえ、お掛け間違いのないようお願い申し上げます。