本文
イオン九州株式会社による福岡県への寄附金贈呈式を行いましたーレジ袋無料配布中止に伴い、販売した有料レジ袋の前年度収益金の寄附ー
更新日:2020年10月26日更新
印刷
10月21日(水曜日)にイオン九州株式会社からの令和2年7月豪雨災害に対する義援金及び「福岡県環境保全基金」への寄附金寄贈呈式を行いました。
「環境保全基金」への寄附金については、子ども達が取り組む環境保全活動や環境教育を支援するため、寄附いただいたものです。
※ 平成25年からレジ袋の無料配布を中止し、それに伴い販売した有料レジ袋の前年度収益金(平成31年3月から令和2年2月)を寄附していただいています。
同社からは、平成26年度から寄附をいただいており、今年で7度目となります。
いただいた寄附金については、県内の小学生を対象とした環境教育副読本「みんなの環境」の作成や、県内の「こどもエコクラブ」の事業を推進するため、体験型の環境学習事業に活用させていただく予定です。
(写真左から)柴田 祐司 イオン九州株式会社 代表取締役社長、小川知事
【寄附金額】
2,265,933円
【参考】
- 有料レジ袋収益金とは、レジ袋売価から消費税及び仕入原価を控除した金額です。
- 寄附金は、福岡県環境保全基金に積み立て、翌年の環境保全にかかる取組等に活用することとなります。
- 具体的な活用事業については実施後、県ホームページ上で公開します。下記福岡県こどもエコクラブのまとめページから御確認ください。
福岡県こどもエコクラブまとめページ