本文
令和5年度飲酒運転撲滅県民大会を開催します!
平成18年8月25日に、福岡市の海の中道大橋において、幼い3人の尊い命を奪った飲酒運転事故が発生してから、17年となります。
悲惨な事故を決して忘れることなく飲酒運転撲滅への決意を新たにするため、飲酒運転撲滅週間(8/25~8/31)及び飲酒運転撲滅キャンペーン(8/25~12/31)の開始イベントとして、石橋文化センター共同ホール(久留米市)において、「令和5年度飲酒運転撲滅県民大会」を開催します。
当日は、飲酒運転「ゼロ」を誓う黙とう、飲酒運転撲滅活動功労者表彰式、飲酒運転撲滅メッセージの発信などを実施します。
事前予約・参加費不要です。
多数の皆様の御参加をお願いします。
1 飲酒運転撲滅県民大会
(1) 日時 令和5年8月25日(金曜日) 11時40分~13時05分
(2) 場所 石橋文化センター共同ホール(久留米市野中町959)
(3) 内容 ※内容は変更する場合もございます。
プログラム |
---|
オープニング |
開会 |
飲酒運転「ゼロ」を誓う黙とう |
主催・来賓挨拶 |
飲酒運転撲滅活動功労者表彰式 |
飲酒運転撲滅メッセージの発信 |
福岡県立久留米筑水高校による花の贈呈 |
若者による飲酒運転撲滅宣言 |
閉会 |
2 主催
交通事故をなくす福岡県県民運動本部 (福岡県・福岡県警察・久留米市、(一財)福岡県交通安全協会ほか)
3 YouTube配信について
(1) 視聴方法
当日の様子を、YouTube「飲酒運転撲滅チャンネル」に掲載しました。
次のYouTubeへのリンクをクリックしてください。新しいウィンドウでYouTubeのページに移動します。
URL:令和5年度 福岡県飲酒運転撲滅県民大会(https://www.youtube.com/watch?v=86s8uFoWyCQ)
また、以下のQRコードからも視聴できます。
(2) 問合せ先
交通事故をなくす福岡県県民運動本部(福岡県生活安全課内)
電話番号:092-643-3167 FAX番号:092-643-3169
電子メールアドレス: anzen@pref.fukuoka.lg.jp