ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 人づくり・県民生活部 > 生活安全課 > 令和4年度飲酒運転撲滅県民大会を開催します!

本文

令和4年度飲酒運転撲滅県民大会を開催します!

更新日:2022年8月23日更新 印刷

 平成18年8月25日に、福岡市の海の中道大橋において、幼い3人の尊い命を奪った飲酒運転事故が発生してから、16年となります。

 悲惨な事故を決して忘れることなく飲酒運転撲滅への決意を新たにするため、飲酒運転撲滅週間(8/25~8/31)及び飲酒運転撲滅キャンペーン(8/25~12/31)の開始イベントとして、北九州国際会議場(北九州市小倉北区)において、「令和4年度飲酒運転撲滅県民大会」を開催します。

 当日は、飲酒運転「ゼロ」を誓う黙とう、飲酒運転撲滅活動功労者表彰式、飲酒運転撲滅メッセージの発信、飲酒運転撲滅を祈念したよさこい演舞、若者による飲酒運転撲滅宣言を実施します。

 インターネットが利用できる通信環境をお持ちの方はどなたでも御視聴いただけます(通信料は自己負担となりますので御了承ください。)。

 多数の皆様の御視聴をお願いします。

 

 1 飲酒運転撲滅県民大会

 (1) 日時 令和4年8月25日(木曜日) 11時45分~13時05分

 (2) 場所 北九州国際会議場メインホール 

 (3) 内容 ※内容は変更する場合もございます。

 
プログラム 配信時間

オープニング
~九州大学書道部による書道パフォーマンス~

11時45分~
開会 11時55分~
飲酒運転「ゼロ」を誓う黙とう 12時~
主催・来賓挨拶 12時05分~
飲酒運転撲滅活動功労者表彰式 12時20分~
飲酒運転撲滅メッセージの発信 12時30分~
北九州市内よさこいチーム「夢追いたい」による飲酒運転撲滅を祈念した演舞 12時40分~

若者による飲酒運転撲滅宣言
(シンガーソングライター百花(ももか)氏による飲酒運転撲滅ソング「笑顔の道」演奏)

12時50分~

 ※閉会後、会場中庭付近から警察取締り部隊出動の見送りを予定しています。
 ※大会終了後、JR小倉駅JAM広場で街頭啓発を予定しています(13時40分~14時10分)。

2 主催

 交通事故をなくす福岡県県民運動本部 (福岡県・福岡県警察・北九州市、(一財)福岡県交通安全協会ほか)

 

3 Web配信について

 (1) 視聴方法 

 次のYouTubeへのリンクをクリックしてください。新しいウィンドウでYouTubeのページに移動します。

 URL:https://youtu.be/9KUGatlpmxU

  ※配信開始時間になりましたら、視聴できます。

 

 また、以下のQRコードから視聴することも可能です。

 QRコード

 (2) 問合せ先

交通事故をなくす福岡県県民運動本部(福岡県生活安全課内)

電話番号:092-643-3167 FAX番号:092-643-3169

電子メールアドレス: anzen@pref.fukuoka.lg.jp

皆様のご意見をお聞かせください。

お求めの情報が分かりやすく十分に掲載されていましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

※個人情報を含む内容は記入しないでください。
※お答えが必要なお問い合わせは、上の「このページに関するお問い合わせ先」からお問い合わせください。
※いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますのでご協力をお願いします。
※ホームページ全体に関するお問い合わせは、まで、お問い合わせください。

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)