ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 県政情報 > 選挙 > 選挙管理委員会からのお知らせ > 「不在者投票の手引」及び指定施設で使用する各種様式

本文

「不在者投票の手引」及び指定施設で使用する各種様式

更新日:2023年3月1日更新 印刷

「不在者投票の手引」(令和4年6月作成版)

  不在者投票の手引(令和4年6月作成版) [PDFファイル/2.54MB]

 この「手引」は、福岡県選挙管理委員会が指定した病院や老人ホーム等の施設(以下「指定施設」といいます。)における不在者投票の要領や経費の請求方法等についてまとめたものです。

 不在者投票の管理執行に当たっては、過去の経験や思い込みによって処理することなく、「手引」を十分御確認いただくとともに、関係市区町村の選挙管理委員会と密接な連絡を取っていただき、誤りがなく、不正や疑惑を招くことのないような的確な事務処理をされるようお願いします。

指定施設で使用する各種様式

 各種申請の手順は、適宜「手引」で確認してください。

 「手引」には各種様式の記載例も掲載しています。

1 投票用紙等の請求

 選挙人の依頼に基づき不在者投票管理者(施設の長)が投票用紙等の請求をするときに使用します。
 請求先:選挙人が登録されている選挙人名簿の属する市区町村選挙管理委員会の委員長

  不在者投票実施連絡票 [Wordファイル/22KB]

 投票用紙等請求書 [Excelファイル/16KB]

2 代理投票の処理

 心身の故障その他の事由により、自ら候補者の氏名等を書くことができない選挙人に代理投票を行わせる場合に2部作成します。

 1部は施設で保管し、もう1部は各選挙人の選挙人名簿の属する市区町村選挙管理委員会に送付します。

 代理投票処理簿 [Excelファイル/12KB]

3 不在者投票特別経費の請求

 不在者投票管理者(施設の長)は、投票を行った選挙人の数に応じて不在者投票特別経費の請求を行うことができます。

 経費の請求に当たっては、不在者投票を行った人の名簿も添付する必要があります。

 外部立会人の報酬等の請求については、「5 外部立会人経費の請求」の様式を用いてください。

  特別経費請求書 [Wordファイル/46KB]

  投票者名簿 [Excelファイル/18KB]

4 外部立会人選任に係る諸用紙

 市区町村選挙管理委員会が選定した外部立会人の派遣を依頼する際に使用する諸用紙です。

  市区町村への選定依頼書 [Wordファイル/34KB]

  立会人への選任通知書 [Wordファイル/29KB]

  立会人の承諾書 [Wordファイル/27KB]

5 外部立会人への報酬等の請求

 市区町村選挙管理委員会が選定した外部立会人に報酬を支払ったときに使用してください。

  外部立会人報酬計算書 [Wordファイル/27KB]

施設における不在者投票の流れ

 施設における不在者投票の流れの説明動画を作成しました。

 動画は(1)投票用紙等の請求、(2)投票手続、(3)経費の請求の3つに分かれています。

 必要に応じて動画を確認の上、不在者投票事務の参考にしてください。

 【投票用紙等の請求】

 https://youtu.be/enSEJCl-WOE

 【投票手続】

 https://youtu.be/QM6HqVDqJKE

 【経費の請求】

 https://youtu.be/97jJxluix6o

 

皆様のご意見をお聞かせください。

お求めの情報が分かりやすく十分に掲載されていましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

※個人情報を含む内容は記入しないでください。
※お答えが必要なお問い合わせは、上の「このページに関するお問い合わせ先」からお問い合わせください。
※いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますのでご協力をお願いします。
※ホームページ全体に関するお問い合わせは、まで、お問い合わせください。

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)