本文
ひとり親世帯臨時特別給付金を支給します
ひとり親世帯臨時特別給付金
新型コロナウイルス感染症の影響により生じている、ひとり親世帯の子育て負担の増加や収入の減少に対する支援を行うため、臨時特別給付金を支給します。
支給対象者
1.基本給付
児童扶養手当を受給しているひとり親世帯等の方への給付
(1)令和2年6月分の児童扶養手当の支給を受けている方(※1)
(2)公的年金等(※2)を受給しており、令和2年6月分の児童扶養手当の支給が全額停止される方(※3)
(3)新型コロナウイルス感染症の影響を受けて家計が急変するなど、収入が児童扶養手当を受給している方と同じ水準となっている方
※1 児童扶養手当法に定める「養育者」の方も対象になります。
※2 遺族年金、障害年金、老齢年金、労災年金、遺族補償など
※3 既に児童扶養手当受給資格者としての認定を受けている方だけでなく、児童扶養手当の申請をしていれば、令和2年6月分の児童扶養手当の支給が全額又は一部停止されたと推測される方も対象となります。
2.追加給付
上記(1)(2)のうち、新型コロナウイルス感染症の影響を受けて家計が急変し、収入が減少している方への給付
支給額
1.基本給付
1世帯5万円、第2子以降1人につき3万円
2.追加給付
1世帯5万円
支給手続
市にお住まいの方は市が、町村にお住まいの方は県が給付金を支給します。
町村にお住まいの方は、以下の申請を町村の給付金担当課で行ってください。
市にお住まいの方は、申請関係の様式が異なりますので、市の給付金担当課に手続を確認してください。
1.支給対象者1(1)に該当する方
〇基本給付は申請不要です。
・本給付金についての案内を現況届の案内とあわせて、お住まいの町村からお送りする予定です。給付金を希望しない場合には、給付金受給拒否の届出書(様式第1号)に記入し、お住まいの町村給付金担当課にお送りください。
・児童扶養手当の支給に当たって指定していた口座を解約するなど、給付金の支給に支障が出る恐れがある場合には、振込指定口座を変更するなどの手続をお願いします。(様式第2号)
〇追加給付は申請が必要です。(様式第5号)
定例の現況確認時(8月)などにあわせて、収入が減少している旨の申請を行ってください。
※申請書については、現況届の案内に同封する予定です。
申請内容を確認後、可能な限り速やかに振り込みます。
2.支給対象者1(2)(3)に該当する方
〇基本給付、追加給付(支給対象者1(2)に該当する方のみ)ともに申請が必要です。(様式第2号~様式第5号)
以下の「1.申請関係様式」を活用いただき、お住まいの町村給付金担当課にご提出ください。
※個々の状況によって、提出していただく書類が異なりますので、ご不明な点等ありましたら、お住まいの町村給付金担当課まで問い合わせください。
支給対象者 | 申請書類 | |
---|---|---|
基本給付 | 追加給付 | |
1(1) |
申請不要 | 様式第5号 |
1(2) | 様式第3号 様式第4号(1)又は(2) |
様式第5号 |
1(3) |
様式第3号 |
支給対象外 |
3.申請受付期間
令和2年8月3日~令和3年2月26日
各種様式等
1.申請関係様式
(1) 給付金受給拒否の届出書(様式第1号) [Excelファイル/27KB]
(2) 給付金支給口座登録等の届出書(様式第2号) [Excelファイル/37KB]
(3) 給付金〈基本給付〉申請書(様式第3号) [Excelファイル/107KB]
(4)-(1) 収入額申立書(年金)(様式第4号(1)) [Excelファイル/130KB]
(4)-(2) 所得額申立書(年金)(様式第4号(2)) [Excelファイル/113KB]
(4)-(3) 収入見込額申立書(家計急変)(様式第4号(3)) [Excelファイル/129KB]
(4)-(4) 所得見込額申立書(家計急変)(様式第4号(4)) [Excelファイル/113KB]
(5) 給付金〈追加給付〉申請書(様式第5号) [Excelファイル/29KB]
2.その他参考資料
給付金〈基本給付〉申請書(様式第3号 記載要領) [PDFファイル/680KB]
※その他の書類の記載方法等については、お住まいの町村給付金担当課までお問い合わせください。
給付金の申請はお済みですか?(追加給付) [PDFファイル/562KB]
給付金の申請はお済みですか?(家計急変) [PDFファイル/566KB]
給付金の申請はお済みですか?(公的年金) [PDFファイル/567KB]
その他
「振り込め詐欺」や「個人情報の詐欺」にご注意ください。
ご自宅や職場などに都道府県・市町村や厚生労働省(の職員)などをかたった不審な電話や郵便があった場合は、お住まいの市町村や最寄りの警察署(または警察相談専用電話(#9110))にご連絡ください。
お問い合わせ
<制度全般>
「ひとり親世帯臨時特別給付金」コールセンター(厚生労働省)
0120-400-903(受付時間 平日9時00分~18時00分)
<支給手続等>
お住まいの市町村給付金担当課までご連絡ください。