本文
被災者支援関連制度 医療機関を開設されている方へ
更新日:2019年10月3日更新
印刷
福岡県、各市町村等では、各種の支援を行っています。申請の期間や方法など、詳しくは、お住まいの市町村やそれぞれの問い合わせ先にお尋ねください。
制度名 |
支援の内容 |
窓口 |
備考 |
---|---|---|---|
独立行政法人福祉医療機構による災害復旧資金の貸付 |
災害発生時に、災害救助法の適用が決定した地域内の医療機関については、独立行政法人福祉医療機構の災害復旧資金の貸付を受けることができます。(その他の地域については、福祉医療機構の災害復旧に係る貸付は受けることができません。) |
|
|
医療施設等の災害復旧費に対する補助 | 国の定める特定の医療施設が災害により被害を受けた場合、その復旧に要する経費の一部に対し、厚生労働大臣に協議のうえ補助を行います。 (1)対象施設 公的医療機関、病院群輪番制病院、救命救急センター、在宅当番医制診療所、看護師宿舎等 (2)補助率 2分の1 (3)対象経費 病室、診察室、処置室等の復旧に要する工事費又は工事請負費。(施設の種別ごとに対象経費が異なります。) (4)調査方法 原則厚生労働省及び財務支局立会いの現地調査。 |
|