本文
新型コロナウイルス感染により職員が不足した高齢者施設等の皆さまへ(介護職員等の派遣が可能な労働者派遣事業者の情報提供について)
県では、新型コロナウイルス感染症により職員が出勤困難となった高齢者施設等への支援として、クラスター発生施設又は当該施設に応援職員を派遣したことで職員不足が生じた高齢者施設、介護サービス事業所等に対して、介護職員等の派遣が可能な県内事業者の情報を収集し、提供しています。
1 想定される派遣
(1) 直接派遣
クラスター発生により職員不足が生じた県内の高齢者施設等※(レッドゾーン)に対し職員(介護職・看護職)を派遣するものです。(チャート図パターン1を参照)
※高齢者施設等:老人福祉施設、介護保険施設、入所系介護サービス事業所、有料老人ホームなど
(2) 間接派遣(玉突き派遣)
クラスターが発生した高齢者施設等に応援職員を派遣したことで職員不足が生じた県内の高齢者施設等及び訪問・通所系介護サービス事業所(グリーンゾーン)に対し職員を派遣するものです。
クラスター発生施設と応援施設が異なる敷地である場合(チャート図パターン2を参照)と同一の敷地である場合(チャート図パターン3を参照)が想定されます。
2 人材派遣の利用にあたっての留意事項について
県が情報提供する労働者派遣事業者は、全て福岡労働局がホームページで公開している「労働者派遣事業者一覧」に掲載された事業者ですが、利用に当たっては以下の点にご留意ください。
(1) 県として労働者派遣事業者のサービス内容を保証、認定したものではありません。また、県として人材派遣の利用を推奨するものでもありません。利用に当たっては、派遣される職員が感染対策に対する十分な知識を持っているのか等をご確認ください。
(2) 労働者派遣事業者との個別のトラブルに関しては、県では責任を負いかねます。
(3) 利用に当たっては、派遣方法について「直接派遣」か「間接派遣」かを事業者に明確に伝えてください。なお、パターン3にある「クラスター発生施設と同一敷地内の応援施設」に派遣を依頼する場合は、応援施設がグリーンゾーンであることを保健所に必ず確認し、事業者に伝えてください。
(4) 掲載した情報は、令和4年2月25日時点の情報です。誤り、変更等がありましたら、当課までご連絡ください。
3 情報の掲載場所について
クラスター発生施設への派遣が可能な労働者派遣事業者の一覧 [PDFファイル/106KB](R4.7.25現在)