本文
外国人技能実習生等受入企業緊急支援事業補助金の申請受付を開始しました!
※ 令和2年12月28日付けで、交付要綱が一部改正されています。ご確認ください。
1 概要
県では、県内企業等が、海外から外国人技能実習生等を受け入れる際、国による新型コロナウイルス感染症に関する水際対策(公共交通機関不使用や宿泊施設等における待機)に対応するために負担する経費について、以下のとおり補助を行います。
1 事業チラシ
2 Q&A (令和3年1月13日時点)
お問い合わせの多い内容等について、Q&Aとして掲載しています。
2 内容
1 補助対象者
(1)外国人技能実習生等を受け入れた県内企業等
(2)県内企業等で雇用される外国人技能実習生を受け入れた監理団体
※補助金の交付対象となる経費を現に負担した者が対象
2 補助対象期間
令和2年7月29日~令和3年3月19日
3 対象在留資格
(1)技能実習 (2)特定技能
4 交付対象経費、補助率、補助金の限度額
補助金の交付対象経費、補助率及び補助金の限度額は次の表のとおりです。
※詳細は交付要綱「別表(第5条関係)」をご確認ください。
補助金の交付対象経費 |
補助率 |
補助金の限度額 |
水際対策対応のため、県内企業等が負担した ・外国人技能実習生等の宿泊費 ・一定の要件を満たした場合のレンタカー代 等 |
4分の3 |
技能実習生等1人当たり15万円 |
5 交付要綱
外国人技能実習生等受入企業緊急支援事業補助金交付要綱 [PDFファイル/181KB]
※令和2年12月28日付けで、交付要綱の一部を改正しています。改正箇所は以下のとおりです。
第5条第2項(修正) … 対象となる経費の範囲がより明確になるよう、文言を修正しています。なお、取扱いがこれまでと異なるものではありません。
第5条第3項(追加) … Q&Aにおいて既で示していましたが、消費税及び地方消費税相当額が対象外となる旨を要綱上明確にしています。
3 補助金の申請について
1 申請方法
下記書類に必要事項を記入のうえ、郵送又は持参により提出してください。(令和3年3月19日必着)
(1)交付申請書(様式第1号)
※令和2年12月28日付けで、様式第1号を一部修正しています(消費税及び地方消費税相当額が対象外となる旨を明確にしたもの)。既に旧様式で申請書を作成済の場合は、旧様式での申請も受け付けます。
(2)役員名簿(様式第1号の2)
(3)誓約書(様式第1号の3)
(4)債権者登録申出書
2 提出期限
令和3年3月19日(必着)
3 提出先
福岡県福祉労働部労働局労働政策課企画調整係
〒812-8577 福岡市博多区東公園7-7
4 お問い合わせ先
福岡県福祉労働部労働局労働政策課企画調整係
電話番号 092-643-3590