本文
【医療機関向け】新型コロナウイルス感染症医療機関等情報支援システム(G-MIS)について
更新日:2023年5月8日更新
印刷
新型コロナウイルス感染症医療機関等情報支援システム(G-MIS)について
新型コロナウイルス感染症医療機関等情報支援システム(G-MIS)は、WEB調査を通して医療機関における受診者数、病床使用状況、検査数、医療用物質の備蓄状況等を把握するためのシステムです。
利用者ID及びパスワードについて
このシステムを利用するためには利用ID及びパスワードが必要です。
本県の診療・検査医療機関に指定された後、厚生労働省からG-MISの利用者ID及び初期パスワード(既に利用者IDを取得済みの医療機関には初期パスワード)が電子メール等により送付されます。
検査件数の報告方法
G-MISにログインの上、診療日ごとに集計した患者数、検査実施人数等の日次調査については実績日の翌13時までに、外来ひっ迫状況等の週次調査については毎週水曜日13時までにご報告をお願いします。(翌日が休業日の場合は、診療日当日の報告をお願いします)。
また、G-MISへの入力・報告は、スマートフォン等からでも行うことができます。
入力要領は以下のURLで掲載しておりますのでご確認ください(厚生労働省ホームページ)。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00130.html
お問い合わせ
■ 利用者 ID ・パスワード、操作に関すること
G-MIS事務局 0570-783-872(平日9時~17時)