本文
公的医療機関等2025プランについて
更新日:2020年9月17日更新
印刷
公的医療機関等2025プランについて
1.地域医療構想調整会議における具体的な議論の進め方(国方針)
「まずは、地域における救急医療、小児医療、周産期医療等の政策医療を担う中心的な医療機関から、その役割の明確化を図り、その他の医療機関については、中心的な医療機関が担わない機能や、中心的な医療機関との連携等を踏まえ、役割の明確化を図ること」とされています。
2.福岡県における「公的医療機関等2025プラン」策定状況
県内には、「公的医療機関等2025プラン」を策定する医療機関は、令和2年9月15日時点で67施設あります。
そのうち、地域医療構想調整会議等において、既に協議が終了した医療機関のプランについて、随時公表します。
(令和2年9月15日時点:随時更新)