ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > しごと・産業・観光 > 中小企業 > 経営・技術支援 > ※申請受付は終了しました※【第14期】福岡県感染拡大防止協力金(先渡給付)について

本文

※申請受付は終了しました※【第14期】福岡県感染拡大防止協力金(先渡給付)について

更新日:2022年2月12日更新 印刷

【第14期】福岡県感染拡大防止協力金(先渡給付)について

先渡給付の申請受付は終了しました

協力金の不正受給に関する注意喚起

協力金を受け取られた皆様へ

福岡県感染拡大防止協力金は課税対象になります。その他の収入と合わせて申告が必要です。詳細については、所轄の税務署までお問い合わせください。


福岡県による要請に応じて令和4年1月24日から2月20日の全ての期間に、全ての要請に御協力をいただける事業者の皆様に、2月下旬からの申請受付(以下、「本申請」といいます。)に先立ち、福岡県感染拡大防止協力金の一部を先渡しいたします。

先渡給付の申請受付は終了しました

※先渡給付をされた方は、必ず本申請を行ってください。申請受付期間中に本申請がされなかった場合は、先渡給付額は返還していただきます。

【第14期】の福岡県からの要請内容は、【第14期】福岡県感染拡大防止協力金についてをご確認ください。

目次

(1)先渡給付の要件

以下の要件を全て満たす方が対象です。

  1. 令和4年1月24日から2月20日までの全期間、県の全ての要請に協力いただくこと。
  2. 令和3年1月16日以降実施分の協力金(第1期以降)について受給実績があること
  3. 要請期間後の申請を売上高方式で申請する事業者であること(大企業(みなし大企業含む)は「売上高方式」を選択できないため、先渡給付の対象外)

※給付要件を満たしたこと(全期間、県の全ての要請にご協力いただいたこと等)を確認するため、要請期間終了後に必ず本申請を行ってください本申請がない場合、先渡し給付額は返還していただきます。
※後日、給付要件を満たしていなかったことが判明した場合、先渡給付額は返還していただきます

14期フローチャート先渡
【第14期】福岡県感染拡大防止協力金(先渡)要件確認フローチャート [PDF]

(2)先渡給付額

先渡給付額
    先渡給付額
感染防止認証店 要請内容【1】に応じた場合 47万5,000円(2万5,000円/日×19日分)
要請内容【2】に応じた場合 57万円(3万円/日×19日分)
感染防止認証店以外 57万円(3万円/日×19日分)

売上高に応じて算出した総給付額と先渡給付額との差額については、本申請の審査後、追加給付します。

※感染防止認証店が休業している場合は、要請内容【2】に応じた場合の先渡給付額57万円を給付します。

<要請期間中に認証を取得した場合>
先渡給付の申請時点で応じている要請に対応した額を給付します。

(3)先渡給付の申請受付期間  ※申請受付は終了しました

令和4年1月24日(月曜日)から2月11日(金曜日)

(4)先渡給付の申請方法及び申請フォーム 

1. 電子申請  ※申請受付は終了しました

2. 郵送申請  ※申請受付は終了しました

(5)先渡給付の申請に必要な書類  ※申請受付は終了しました

【第14期】福岡県感染拡大防止協力金先渡給付のご案内
【第14期】先渡給付申請書・誓約書

(6)更新履歴

2022年1月20日18時00分 【第14期】先渡給付のページを公開しました。
2022年1月21日11時00分 補正予算が成立しました。
2022年1月23日9時00分 申請書類を公開しました。
2022年2月12日0時00分 申請受付は終了しました。

皆様のご意見をお聞かせください。

お求めの情報が分かりやすく十分に掲載されていましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

※個人情報を含む内容は記入しないでください。
※お答えが必要なお問い合わせは、上の「このページに関するお問い合わせ先」からお問い合わせください。
※いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますのでご協力をお願いします。
※ホームページ全体に関するお問い合わせは、まで、お問い合わせください。

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)