本文
【令和元年度】福岡国際女性シンポジウムを開催
更新日:2019年9月25日更新
印刷
9月7日(土曜日)、男女がともにいきいきと活躍できる社会づくりを目指し、「福岡国際女性シンポジウム」を開催しました。
基調講演では、UN Women 日本事務所長の石川雅恵さんから、「持続可能な開発目標(SDGs)目標5とメディアの関係」と題して講演いただきました。
パネルディスカッションでは、「メディアの役割から男女が共に活躍できる社会の実現を探る」というテーマについて、様々な立場の登壇者が議論を深めました。
参加者からは、
・知らない間に幼い頃からジェンダーの固定的役割分担意識を植えつけられていることを痛感した。
・男女の役割について考え方を改めるいい機会になった。男だから、女だからという理由で、人生の選択肢を減らしているのかもしれないとも感じた。
・企業のCM作成における資本主義的な視点と社会貢献的な視点のバランスが難しいとの発言に非常に考えさせられた。
・本日の議論を持ち帰って、所属するグループで色々と問題提起をして語り合いたいと思った。
などの感想をいただき、非常に有意義なシンポジウムとなりました。
※当日の内容を報告書にまとめましたので、ぜひご覧ください。
令和元年度福岡国際女性シンポジウム 報告書 [PDFファイル/875KB]
※福岡県では、女性の活躍に関する様々な情報を紹介するポータルサイトを開設しておりますので、是非ご覧ください。
福岡県女性の活躍推進ポータルサイトはこちらをクリックしてください。(新しいウインドウで開きます)
(写真)基調講演者の石川雅恵氏
(写真)パネルディスカッションの様子