本文
県民レストラン「けんちょう Food Marche」オープン!
県庁地下1階の食堂が全面改装され、県民レストラン「けんちょう Food Marche(フード マルシェ)」としてオープンしました!
県産木材を使用した明るく開放的な空間に生まれ変わったほか、福岡女子大学の学生と共同開発したヘルシーメニューや県産の旬の食材を使った地産地消メニューなど、提供メニューも一新!
どなたでもご利用できますので、ぜひお越しください。
今週のメニュー!
「今週のメニュー」は、こちらから
1 施設の概要
【店舗名】 「けんちょう Food Marche」
【コンセプト】
・「県民の健康増進、地産地消、食育等に寄与する食堂」としてリニューアル。
・“Food Marche”は、食の市場の意味。食が集う、みんなが集う“市場のような活気のあるレストランに”との思いで命名。
【営業日】 月曜日~金曜日(土日祝日、年末年始を除く)
【営業時間】 11時00分~14時00分(ラストオーダー:13時30分)
【座席数】 約360席
※ 新型コロナウイルス感染防止対策として、当分の間は座席数を減らして営業します。
【料金精算】 レジカウンターでの支払い
※ クレジットカード、交通系ICカード、QRコード決済等、様々なキャッシュレス決済に対応しています。
2 施設の特徴
(1)健康づくりや地産地消、食育等に関する情報を発信!
<食事を楽しむ!>
・野菜摂取や減塩などに配慮した「ふくおかヘルシーメニュー」や県産の農林水産物を取り入れた「ふくおかの食で健康メニュー」を活用したメニューの提供。
・福岡女子大学 食・健康学科の学生が開発したヘルシーメニュー等、定期的にレシピを更新。
・毎月第3週には、ジビエ料理や福岡県とゆかりのある国や地域の名物料理(外国公館が在県する国の料理「ベトナム料理」)など、趣向を凝らしたスペシャルメニューも提供。
[はかた地どりの黄金焼き]
[猪肉のヒレカツカレー]
[冬野菜のさっぱり和定食]
[鳥の照り焼き丼]
※提供メニューの一例です。実際の提供メニューは、「今週のメニュー」でご確認ください。
<役立つ情報を発信!>
・健康づくりや日々の食生活に役立つ情報発信に加え、これらの関連イベントを開催。
・「ふくおか健康づくり県民運動」×「食育・地産地消県民運動」の更なる推進に努めます。
「ふくおか健康づくり県民運動」ホームページは、こちらから
「ふくおか健康づくり県民運動」の一つとして、「食生活の改善」を推進しています。
「みんなで食べよう!野菜たっぷりもう一皿」を合言葉に、地域の食材を取り入れたバランス良い食生活を目指します。
福岡県で生産されるおいしい農林水産物。
「いただきます!」という感謝を込めて食べれば、食べる人だけでなく作る人にも「幸せ」が広がります。
このスローガンの下、県民ぐるみで「食育・地産地消県民運動」を推進しています。
「いただきます!福岡のおいしい幸せ」ホームページは、こちらから
(2)県産木材や伝統工芸品の魅力に触れる!
<県産木材の温かみに触れる!>
・内装に県産木材を使用したほか、福岡県で育った「センダン」を使用したテーブルとイスを設置。
・「センダン」は、15年~20年で伐採できる早生広葉樹で、「早い成長」「品質の安定」
「木目の美しさ」が特徴です。
(3)ホール内をフリースペースとして開放!
<ホール内がより開放的に!>
・様々なタイプのテーブルとイスを設置し、明るく、開放的な空間に…。
<人数や形態に合わせて利用可能!>
・営業時間以外はホール内を開放し、職員や来庁者が自由に利用可能。
・打ち合わせなどにも最適な、カフェテーブル席も用意。
・職員の庁内会議やWeb会議、イベント会場としても有効活用。
3 運営事業者
【事業者名】 ロイヤルコントラクトサービス株式会社(ROYALグループ)
【所在地】 東京都世田谷区桜新町1丁目34番6号
【代表者】 代表取締役社長 佐々木 徳久