本文
第21回福岡デザインアワードに係る会見を行いました
福岡県と福岡県産業デザイン協議会では、デザイン活用による中小企業の商品開発力の向上と販路拡大を目的として、中小企業が製造・販売する商品・サービスの中から、オリジナリティと市場性を有し、デザインに優れた商品を表彰する福岡デザインアワードを平成11年から実施しています。
10月25日、小川知事は県庁11階よかもん多目的ルームにおいて、福岡県産業デザイン協議会の唐池恒二会長(九州旅客鉄道株式会社代表取締役会長)とともに、第21回福岡デザインアワード(11月12日、13日に開催)について記者会見を行いました。
知事は、「より一層新たなビジネスの機会の創出や事業の拡大につながるよう、今回、審査方法の見直しや賞金の創設など、制度の充実強化を図りました。今年も素晴らしい商品ばかりで、どの商品が来月受賞されるのか、今から非常に楽しみです。この福岡デザインアワードから、福岡発の新たなヒット商品が数多く生まれることを期待しております」とあいさつしました。
※福岡県産業デザイン協議会
産業界、デザイン団体、教育機関、行政が連携して中小企業のデザイン活用による商品開発力の向上と販路拡大を支援することにより本県経済の発展に寄与することを目的として平成9年11月に設立。(平成31年3月現在225会員)
(写真左から)説明を行う福岡県産業デザイン協議会 唐池会長と知事
(写真)1次審査を通過したノミネート商品
(写真)ノミネート企業の皆さんと
(参考)第21回福岡デザインアワード 開催概要
(1)日時
ノミネート商品展示会、最終審査、授賞式、交流会
令和元年11月12日 火曜日 11時00分から16時00分まで
ノミネート商品展示会、商談会
令和元年11月13日 水曜日 11時00分から18時00分まで
※会期中は両日とも一般の方も展示をご覧いただけます(入場無料)。
(2)会場
JR九州ホール
(福岡市博多区博多駅中央街1-1JR博多シティ9階)
※福岡デザインアワードの詳細は「福岡デザインアワード」ホームページ(新しいウィンドウで開きます)をご覧ください。