本文
令和6年度電話相談実務者研修会のご案内
本研修会は、初任者から知っておくべき「電話相談の進め方」から、「対応が難しい相談例の検討」などについて学ぶことを目的としています。
1 内容
≪講演≫
電話相談の基礎と実践~相談例から何を学ぶか~
≪講師≫
北海道精神保健協会会長 田辺 等 氏
(北仁会旭山病院/札幌こころの診療所)
2 開催日(期間)
ライブ配信 : 令和7年1月31日 金曜日 14時00分から16時35分まで
録画配信 : 令和7年2月3日 月曜日 ~ 3月9日 日曜日
*受講料は無料ですが、参加(受講)には事前申し込みが必要です。
*録画配信はYouTubeによる配信です。
*ライブ、録画の一方または両方に参加(受講)できます。
3 対象
電話相談員またはその管理者 (電話相談の種類は問いませんが、研修(講演)は相談者の心の問題にも触れる内容となります。)
4 参加費
無料
5 申込締め切り
令和7年1月20日(月)
※締め切り日以降に参加希望の場合は、福岡県地域精神保健協議会事務局にご相談ください。
6 主催者等
主催:福岡県地域精神保健協議会
共催:福岡県地域精神保健(福岡・北九州・筑豊・筑後)ブロック協議会、福岡県精神保健福祉協会
7 申込方法
(1)1月20日 月曜日までに、お手持ちの端末から「受講申込」を行ってください。スマホ・タブレットの場合は以下のQRコードから、パソコンの場合は以下のURLからアクセスし、「受講申込書」に必要事項を入力、送信してください。
(2)1月23日 木曜日 ~1月27日 月曜日までに、登録いただいたアドレス宛に、Zoom入室用の「ID・パスワード」および「URL」、当日資料のダウンロード方法をお送りします。
(3)ライブ配信(1月31日 金曜日)終了後の2月3日 月曜日に、YouTube視聴のためのURLをメールにて送信します。
※登録アドレスに誤りがあるとメールは届きませんので特にご注意ください。
スマホ・タブレット用
(QRコード)
「QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です」
PC用
8 注意事項
(1)相談を受ける上での困り事や疑問に思っていることなどがあれば、申込フォームの質問欄に130字以内で入力ください。但し、時間の制約上、全ての質問にお答えすることは出来ない場合があります。また、質問される場合は、整理の都合上、なるべく早めの申込をお願いします。
(2)1回の申込みついて、1台の端末での視聴をお願いします。
(3)連絡が取れるメールアドレスの入力漏れや誤入力がないようご注意ください。正しく入力されないと必要な情報をお伝えできず受講できなくなります。
(4)1月27日 月曜日になってもID・パスワード等の情報が送られてこない場合はご連絡下さい。
(5)お手持ちのスマホ・タブレット・PCなどの端末に「Zoom」アプリのダウンロードをお願いします。(各自事前に、Zoomが正しく起動するか、端末から音声が聞こえるか等接続テストをして下さい。
(6)当日のネット環境によるトラブル、端末の不具合等への対応はできかねます。
(7)研修に使用した資料の写真撮影・無断転用・複製等、また、申込者以外へのID・パスワードの提供は禁止させていただきます。
(8)配信映像(音声)の録音・録画は著作権法等関係法令により禁止されています。
9 お問い合わせ先
お問い合わせは、福岡県地域精神保健協議会事務局(092-584-8720)へお願いします。