本文
【医療機関向け】コロナ患者の受入れ実施医療機関について
コロナ患者の受入れ実施医療機関について
新型コロナウイルス感染症の5類移行に伴い、5月8日からは、幅広い医療機関でコロナ患者の対応をしていただくことになっています。県では、新型コロナウイルス感染症の5類移行後も必要な方に必要な医療が提供できる体制を構築できるよう、多くの医療機関に「コロナ患者の受入れ実施医療機関」として協力をお願いしています。
コロナ患者を受け入れるに当たり、参考となる資料を以下に掲載しておりますので、ご活用ください。
1 厚生労働省の医療機関向けリーフレット 等について
(2) 院内感染対策について [PDFファイル/2.38MB]
(3) 医療機関におけるマスク・面会について [PDFファイル/1.29MB]
(4) 位置づけ変更後の応招義務の考え方について/オンライン診療について [PDFファイル/1.7MB]
(5) オンライン服薬指導について [PDFファイル/1.63MB]
(6) 位置づけ変更に伴う主な診療報酬上の特例について [PDFファイル/1.6MB]
(7) 位置づけ変更後の新型コロナに罹患した医療従事者の就業制限解除の考え方について [PDFファイル/1.46MB]
(8) 新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置付け変更後の療養期間の考え方等について [PDFファイル/916KB]
2 感染対策の参考資料について
医療機関における新型コロナウイルス感染症への対応ガイド 第5版(一般社団法人日本環境感染学会) [PDFファイル/1.73MB]
【診療の手引き】
改訂ポイント(診療の手引き第10.0版) [PDFファイル/75KB]
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)診療の手引き・第 10.0 版 [PDFファイル/5.69MB]
(参考)COVID-19 外来診療の基礎知識 (第10.0版抜粋) [PDFファイル/897KB]
3 新型コロナウイルス感染症 設備整備等事業について
4 医療機関等情報支援システム(G-MIS)について
医療機関等情報支援システム(G‐MIS)への入力については、新型コロナウイルス感染症に係る医療提供体制の状況把握を目的に、各医療機関に対し、日次及び週次の情報について入力をお願いしています。
また、新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけの変更後の医療体制については、幅広い医療機関による自律的な通常の対応に移行しており、医療提供体制の状況把握するうえでG‐MISに入力される情報は大変重要となっておりますので、G‐MISへの入力についてもご協力いただきますようお願いします。
(1) G‐MIS操作マニュアル(医療機関・とりまとめ団体用) [PDFファイル/2.88MB]
(2) G‐MISに関するQ&A [PDFファイル/668KB]
(3) 医療機関 日次・週次調査 入力要領(病院用・有床診療所用) [PDFファイル/362KB]
5 問い合わせ先
福岡県新型コロナウイルス感染症事務局 企画第1班
TEL:092-643-3609
E-Mail:corona-kikaku001@pref.fukuoka.lg.jp