ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 健康・福祉・子育て > 感染症対策 > 新型コロナウイルス感染症(COVID-19) > 医療、介護および障がい分野の従事者向け支援・相談窓口

本文

医療、介護および障がい分野の従事者向け支援・相談窓口

更新日:2022年4月4日更新 印刷

給付金

名称 窓口 電話

【受付終了】

福岡県新型コロナウイルス患者対応医療従事者支援金

医療指導課
医師・看護職員確保対策室 看護職員確保班
電話:092-643-3276(平日8時30分~17時30分 )

【受付終了】

福岡県新型コロナウイルス医療従事者応援金

保健医療介護総務課
電話:092-622-6394(平日8時30分~17時30分 )

【受付終了】

福岡県新型コロナウイルス感染症対応従事者慰労金(医療分)

厚生労働省新型コロナ緊急包括支援交付金コールセンター
電話:0120-786-577(平日9時30分~18時)

新型コロナウイルス感染症緊急包括支援交付金~障がい福祉サービス等分野の慰労金~

厚生労働省 社会・援護局障害保健福祉部
新型コロナウイルス感染症緊急包括支援交付金に関する電話問い合わせ窓口
03-5253-1111(内線7096、7097)
(受付時間は、9時30分~18時00分 土日祝日を除く ※7月までを予定)

【受付終了】

新型コロナウイルス感染症緊急包括支援交付金~介護サービス事業所・施設等分野の慰労金~

[オンライン申請システムのユーザID・パスワードに関すること]
福岡県国民健康保険団体連合会
介護保険課 092-642-7858

[オンライン申請システムの操作方法に関すること]
介護電子請求ヘルプデスク0570-059-402

新型コロナウイルス感染症患者受入れ医療機関の支援に関する総合相談ダイヤル

厚生労働省新型コロナ患者受入れ医療機関の支援に関する総合相談ダイアル
電話:0120-024-700(平日9時30分~18時)

その他

名称 窓口 電話
新型コロナウイルス感染症対策に携わる医療従事者の皆さまの”こころの相談” 福岡県精神保健福祉センター
医療従事者の皆さまのための“こころの相談”
092-582-7700
平日(祝日、年末年始を除く) 9時~12 時、13 時~17 時
看護師・准看護師の資格をお持ちで看護の現場での復職が可能な方 (1)福岡県ナースセンター(本所):092-631-1221
(2)福岡サテライト:092-407-8709
(3)北九州サテライト:093-383-9414
(4)筑豊サテライト:0948-43-8753
(5)筑後サテライト:0942-27-8964
※本所の受付時間
月曜日から金曜日(祝祭日は休み)
9時30分から16時30分まで
※各サテライト(2)~(5)の受付時間
月曜日から金曜日(祝祭日は休み)
10時から12時、13時から16時まで
福祉関係の無料職業紹介事業(新しいウインドウで開きます 県社会福祉協議会 ○福岡県福祉人材センター : 092-584-3310
(火曜日~日曜日・祝日:9時00分~17時00分)
※毎週月曜は休館日(第4月曜日を除く)
但し8月は13日~15日及び第5月曜日が休館日
○筑後地区福祉人材バンク : 0942-34-3035
(月~金:9時00分~17時00分)
※土・日・祝祭日・年末年始は閉館
○筑豊地区福祉人材バンク : 0948-23-2210
(月~金:8時30分~17時00分)
※土・日・祝祭日・年末年始は閉館
○京築地区福祉人材バンク : 0930-23-8495
(月~金:9時00分~17時00分)
※土・日・祝祭日・年末年始は閉館

医療従事者等の皆さまへの感謝・応援メッセージ

 福岡県ゆかりの方々から、医療従事者等の皆さまへの感謝・応援メッセージをいただきましたので、ご紹介しております。詳しくは、「医療従事者等の皆さまへの感謝・応援メッセージ」をご覧ください。

 応援メッセージ

皆様のご意見をお聞かせください。

お求めの情報が分かりやすく十分に掲載されていましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

※個人情報を含む内容は記入しないでください。
※お答えが必要なお問い合わせは、上の「このページに関するお問い合わせ先」からお問い合わせください。
※いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますのでご協力をお願いします。
※ホームページ全体に関するお問い合わせは、まで、お問い合わせください。