本文
事業者向け支援・相談窓口
事業者向けの新型コロナウイルス感染症対策 支援相談窓口をご紹介しています。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
経営に関する全般的な相談窓口
名称 | 窓口 | 電話 |
---|---|---|
経営に関する相談 (中小企業、小規模事業者向け) |
商工会 |
詳しくは「商工会・商工会議所一覧 [PDFファイル/146KB]」をご参照ください。 |
宿泊事業者向けの特別相談窓口(新しいウインドウで開きます) | 国(観光庁) | 観光庁のホームページ(新しいウインドウで開きます)をご参照ください。 |
旅行業者等向けの特別相談窓口(新しいウインドウで開きます) | 国(観光庁) | 観光庁のホームページ(新しいウインドウで開きます)をご参照ください。 |
貸付
名称 | 窓口 | 電話 |
---|---|---|
政府系金融機関による無担保融資 (1)新型コロナウイルス感染症特別貸付 (2)新型コロナウイルス対策マル経融資(小規模事業者) |
日本政策金融公庫 |
日本政策金融公庫(事業資金相談ダイヤル) |
福岡県制度融資 ・緊急経済対策資金(物価高騰特別枠) |
県 |
中小企業振興課 |
新型コロナウイルス感染症の影響を受けた医療機関向けの融資について 新型コロナウイルス感染症により機能停止となった医療関係施設等に対する融資について 「新型コロナウイルス感染症の影響を受けた医療関係施設等の皆様へ」 [PDFファイル/169KB] ※上記の「福岡県制度融資」でも医療機関が対象となる場合があります。 |
独立行政法人 福祉医療機構 |
独立行政法人福祉医療機構相談窓口 医療貸付専用ご相談フリーダイヤル 0120-343-863 ※携帯電話等でつながらない場合 03ー3438-0403 |
休暇、休業、解雇等の労働に関するもの
名称 | 窓口 | 電話 |
---|---|---|
各労働者支援事務所労働相談窓口 | 県 | ・福岡:092-735-6149 ・北九州:093-967-3945 ・筑後:0942-30-1034 ・筑豊:0948-22-1149 (平日8時30分~17時15分(水曜のみ20時00分)) |
福岡労働局労働相談窓口 | 国(福岡労働局) | 092-411-4764 092-761-5600 午前8時30分~午後5時15分(土、日、祝日、年末年始を除く) |
労務管理、労働に関する相談(新しいウインドウで開きます) | 県社会保険労務士会 | 092-414-4864 火・木:12時~18時 毎月第1土:10時~16時 毎月第3日:10時~16時 |
福岡県外国人材受入企業相談窓口 | 県 | 0120-86-2905 午前10時~午後5時 (祝日・年末年始を除く) |
補助金・助成金
名称 | 窓口 | 電話 |
---|---|---|
雇用調整助成金(新しいウインドウで開きます) |
国(厚生労働省) |
福岡助成金センター 北九州雇用調整助成金臨時窓口 ハローワーク相談窓口(平日8時30分~17時15分) 厚生労働省コールセンター |
両立支援等助成金 介護離職防止支援コース「新型コロナウイルス感染症対応特例」(新しいウインドウで開きます) |
国(厚生労働省) | 福岡労働局雇用環境・均等部企画課 092-411-4717 |
テレワーク導入に関する相談窓口 | 県 |
福岡県テレワーク就業推進事業運営事務局 |
新型コロナウイルス感染症を疑う患者の受入れのための救急・周産期・小児医療体制確保に係る支援 発熱や咳等の症状を有している新型コロナウイルスが疑われる患者が、感染症指定医療機関以外の医療機関を受診した場合においても診療できるよう、救急・周産期・小児医療機関における院内感染防止対策を支援します |
県 |
医療指導課地域医療係 |
新型コロナウイルス感染症患者受入れ医療機関の支援に関する総合相談ダイヤル | 国 | 厚生労働省新型コロナ患者受入れ医療機関の支援に関する総合相談ダイヤル 電話:0120-024-700(平日9時30分~18時) |
福岡県届出保育施設新型コロナウイルス感染対策支援事業費補助金 | 県 | 子育て支援課保育施設係 092-643-3258 |
事業再構築補助金(新しいウインドウで開きます) | 国 (経済産業省) |
事業再構築補助金事務局コールセンター 0570-012-088 03-4216-4080 (9時~18時(日祝日を除く)) |
小規模事業者販路開拓応援補助金 | 県 | 中小企業振興課 092-643-3425 |
無料専門家派遣・助言
名称 | 窓口 | 電話 |
---|---|---|
(県内4地域で労務管理の専門家による個別相談会等を実施しています) |
県 |
労働政策課労働福祉係 |
無料職業紹介
名称 | 窓口 | 電話 |
---|---|---|
看護職員の無料職業紹介事業 | 県 | (1)福岡県ナースセンター(本所):092-631-1221 (2)福岡サテライト:092-407-8709 (3)北九州サテライト:093-383-9414 (4)筑豊サテライト:0948-43-8753 (5)筑後サテライト:0942-27-8964 ※本所の受付時間 月曜日から金曜日(祝祭日は休み) 9時30分から16時30分まで ※各サテライト(2)~(5)の受付時間 月曜日から金曜日(祝祭日は休み) 10時から12時、13時から16時まで |
ドクターバンク事業 (新しいウインドウで開きます) | (公社)福岡県医師会 | (公社)福岡県医師会ドクターバンク係 092-431-4564 |
福祉関係の無料職業紹介事業(新しいウインドウで開きます) | 県社会福祉協議会 | ○福岡県福祉人材センター : 092-584-3310 (火曜日~日曜日・祝日:9時00分~17時00分) ※毎週月曜は休館日(第4月曜日を除く) 但し8月は13日~15日及び第5月曜日が休館日 ○筑後地区福祉人材バンク : 0942-34-3035 (月~金:9時00分~17時00分) ※土・日・祝祭日・年末年始は閉館 ○筑豊地区福祉人材バンク : 0948-23-2210 (月~金:8時30分~17時00分) ※土・日・祝祭日・年末年始は閉館 ○京築地区福祉人材バンク : 0930-23-8495 (月~金:9時00分~17時00分) ※土・日・祝祭日・年末年始は閉館 |
県税の申告・納付期限の延長、徴収の猶予等
名称 | 窓口 | 電話 |
---|---|---|
県税の徴収猶予 | 県 |
博多県税事務所 092-260-6008 ※各窓口の相談時間は、平日(月曜日から金曜日)8時30分から17時15分です。 |
納税証明書について | 県 |
博多県税事務所 092-260-6010 ※各窓口の相談時間は、平日(月曜日から金曜日)8時30分から17時15分です。 |
県税の申告・納付等の期限の延長 | 県 |
博多県税事務所 092-260-6001 ※各窓口の相談時間は、平日(月曜日から金曜日)8時30分から17時15分です。 |
個人事業税の申告期限の延長 | 県 | 税務課直税第一係 092-643-3064 |
法人事業税の申告期限の延長 | 県 | 税務課直税第一係 092-643-3064 |