ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

外出するときに気を付けること

更新日:2022年11月2日更新 印刷
ひとりひとりの行動が福岡を救う。日本を救う。

 外出するとき、店舗や施設を利用するとき、催物(イベント等)に参加するときは、感染拡大防止のため、それぞれ次のことに注意しましょう。

外出するとき

  • 発熱等の症状がある方は、都道府県をまたぐ移動の自粛はもとより、外出を控えましょう。
  • 外出をする際には、マスクの着用や手指の消毒など、「新しい生活様式」に基づき行動しましょう。また、感染拡大予防ガイドライン等に基づく感染防止策が徹底されていない施設等への外出を控えましょう。
  • 外出をする際には、目的地の感染状況に十分注意を払い、慎重に対応しましょう。
  • 観光地においては、人と人との間隔を確保しましょう。

店舗や施設を利用するとき

  • 発熱等の症状がある方は、施設の利用を含め、外出を控えましょう。
  • 感染拡大防止のために施設管理者から連絡先登録等の求めがある場合には、積極的に応じましょう。
  • 不特定多数の人がいる施設を利用する際には、熱中症等の対策が必要な場合を除き、原則としてマスクを着用しましょう。また、こまめな消毒や手洗いなど、「新しい生活様式」に基づく行動を徹底しましょう。
  • 不特定多数の人がいる施設を利用する際には、入退場時、休憩時間や待合場所等を含め、いわゆる三密(密集、密接、密閉)の環境を避けましょう。

催物(イベント等)に参加するとき

  • 発熱等の症状がある方は、イベントに参加しないようにしましょう。
  • 感染拡大防止のためにイベント主催者から連絡先登録等の求めがある場合には、積極的に応じましょう。
  • イベントに参加する際には、熱中症等の対策が必要な場合を除き、原則としてマスクを着用しましょう。また、こまめな消毒や手洗いなど、「新しい生活様式」に基づく行動を徹底しましょう。
  • イベントに参加する際には、入退場時、休憩時間や待合場所等を含め、いわゆる三密(密集、密接、密閉)の環境を避けるほか、そこにおける交流等を控えましょう。
  • イベントに参加する前後には、移動中や移動先における感染防止のための適切な行動(例えば、打ち上げ等における感染リスクのある行動の回避)をとりましょう。

皆様のご意見をお聞かせください。

お求めの情報が分かりやすく十分に掲載されていましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

※個人情報を含む内容は記入しないでください。
※お答えが必要なお問い合わせは、上の「このページに関するお問い合わせ先」からお問い合わせください。
※いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますのでご協力をお願いします。
※ホームページ全体に関するお問い合わせは、まで、お問い合わせください。