本文
ものづくり生産性向上中核人材育成事業
更新日:2020年4月1日更新
印刷
ものづくり生産性向上中核人材育成事業
ものづくりの基盤となる技術講座を開催し、生産性向上に資する中核となる人材を育成します。
対象者
講座を受講・活用し、生産性向上、事業拡大を目指す福岡県内企業の従業員
内容
当事業では、5分野の講座を実施しています。
分野 | 内容 |
ア)3次元設計 |
部品組立、衝突回避などのシミュレーションを取り入れた、開発期間を短縮する3次元設計の技術を習得。 |
イ)CAE | コンピューター上で「試作」「評価」を行うことにより、開発期間の短縮が可能になるCAEの活用方法を習得。 |
ウ)金型 | IoT機器の活用、難削材の高速切削など、短期間、高品質仕上げの金型技術を習得。 |
エ)めっき | めっき処理工程におけるセンサーによる数値管理など、生産性向上のための先端技術を習得。 |
オ)プラスチック | プラスチック射出成形技術の理論及び成形における不良原因を学び、それを解決するための加工技術を習得。 |
講座の詳細、申し込み方法等
講座情報は、下記の「福岡県ものづくり中小企業推進会議」のホームページの「お知らせ」にて随時更新しております。