本文
直方・鞍手地域の中学生向けプログラム「ちょっくら未来づくりラボ」
1 「ちょっくら未来づくりラボ」とは?
直方・鞍手地域(直方市・宮若市・小竹町・鞍手町)の中学生を対象としたプログラムです。
大学の先生の講義や地元のモノづくりの現場を体験し、ほかの中学校の生徒とのグループワーク、地元企業の若手社員との交流を通じて豊かな思考力を身につけ、将来、なりたい自分像を考えます。
ふるさとを愛し、将来の夢を見つけたい・叶えたい中学生を待っています!
2 募集チラシ
ちょっくら未来づくりラボ 参加者募集チラシ [PDFファイル/1.44MB]
3 チラシ配布先
市町村役場、図書館ほか
(直方・鞍手地域の中学校に通う中学生には学校から配布)
4 開催日
令和4年8月2日(火曜日)から8月4日(木曜日) (日帰り3日間)
5 開催場所
ユメニティのおがた(直方市山部364-4) ほか
6 参加条件
- 直方・鞍手地域(直方市、宮若市、小竹町、鞍手町)在住又は直方・鞍手地域の中学校に通う中学1年から3年生であること。
- 全日程(3日間)参加できること。
7 参加費
2,000円(実験費、傷害保険料込み)。口座振込でお支払いください。
なお、振込に係る手数料はご負担願います。
8 参加方法
事前申込制。チラシ(上記PDF)で内容をご確認いただき、申込用紙(上記PDF2ページ目)にご記入のうえ、メール、郵送又は持参にてお申込みください。
9 申込期間
令和4年6月8日(水曜)から6月30日(木曜)必着 持参の場合は、17時まで
10 新型コロナウイルス感染症対策について
新型コロナウイルス感染防止のため、以下のような予防対策を行っております。
- 会場での間隔をできるだけ確保する
- 発熱、咳、倦怠感、味覚障害などの症状のある方の参加制限
- マスク着用の徹底(熱中症等対策が必要な場合を除く)
- 手洗いと手指消毒の徹底
- 屋内で行う場合、施設の定期的な換気
また、万が一、「ちょっくら未来づくりラボ」終了後に参加者及びスタッフが新型コロナウイルスに感染していることが判明した場合、参加者の連絡先一覧を保健所に提供する場合がございますのでご了承ください。
11 お問合せ先
直方・鞍手広域連携プロジェクト推進会議事務局(福岡県政策支援課地域政策第4班)
TEL:092-643-3180(受付時間/平日9時~17時)
FAX:092-643-3164
12 主催
直方・鞍手広域連携プロジェクト推進会議(直方市・宮若市・小竹町・鞍手町・福岡県)
13 後援
福岡県教育委員会・直方市教育委員会・宮若市教育委員会・小竹町教育委員会・鞍手町教育委員会