ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 健康・福祉・子育て > 感染症対策 > 新型コロナウイルス感染症(COVID-19) > 感染防止認証制度の終了に伴うよくあるお問い合わせ

本文

感染防止認証制度の終了に伴うよくあるお問い合わせ

更新日:2023年4月27日更新 印刷

目次

1 認証制度が終了するのはなぜですか

2 5月8日以降の感染対策は必要ですか

3 具体的にはどのような感染対策が有効ですか

4 認証制度終了に伴い、何か手続きが必要ですか。

5 認証マークや認証書はどうしたらよいですか

6 「新たな福岡の避密の旅」観光キャンペーンの参画条件となっているがどうなりますか

7 感染対策に使用したアクリル板等は保管した方がいいですか

 

 

1 認証制度が終了するのはなぜですか

 認証制度は、国の新型コロナウイルス感染症対策本部にて決定されている「新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針」に基づき、運用されています。

 新型コロナウイルス感染症が、5月8日以降、5類感染症に位置付けが変更されることに伴い、基本的対処方針が廃止されることとなっていることから、終了することとなりました。

 

2 5月8日以降の感染対策は必要ですか

 5月8日以降は、日常における感染対策については、主体的な選択を尊重し、行政として一律に感染対策を求めることはなくなり、個人や事業者の判断に委ねられることとなります。

 今後の感染対策の実施にあたっては、感染対策の必要性に加え、経済的・社会的合理性や持続可能性などの観点を考慮し、各事業者で判断していただきますようお願いいたします。

 

3 具体的にはどのような感染対策が有効ですか

 2のとおり、感染対策については事業者の判断に委ねられますが、厚生労働省において基本的感染対策の考え方が示されておりますので、ご参照ください。

 

令和5年3月31日付け 新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置付け変更後の基本的感染対策の考え方について(厚生労働省) [PDFファイル/385KB]

 

4 認証制度終了に伴い、何か手続きが必要ですか。

 必要ありません。

5 認証マークや認証書はどうしたらよいですか

 5月8日以降、各事業者において撤去をお願いします。

 認証制度が終了することから、今後使用することはありません。

 

6 「新たな福岡の避密の旅」観光キャンペーンの参画条件となっているがどうなりますか

 5月8日以降、キャンペーンに参画する際の条件ではなくなります。

 すでにキャンペーンに参画している事業者は改めての申請などは不要です。

 これから参画する事業者は、キャンペーンサイトから申し込み手続きを行ってください。

 

7 国や県からの補助金を活用し、購入したアクリル板等は廃棄してもいいか

 事業者におかれて廃棄の判断をしていただいて差し支えありません。

 感染対策上の必要性に加え、経済的・社会的合理性等を考慮した上で感染対策を検討していただきますようお願いいたします。

皆様のご意見をお聞かせください。

お求めの情報が分かりやすく十分に掲載されていましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

※個人情報を含む内容は記入しないでください。
※お答えが必要なお問い合わせは、上の「このページに関するお問い合わせ先」からお問い合わせください。
※いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますのでご協力をお願いします。
※ホームページ全体に関するお問い合わせは、まで、お問い合わせください。

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)