本文
バードウォッチングを体験しませんか
更新日:2020年4月1日更新
印刷
毎年5月10日から5月16日までの1週間は、「愛鳥週間(バードウィーク)」です。
自然の中で野鳥と親しみ、自然を保護する心を広めるため、「愛鳥週間」にあわせて、次の普及啓発事業を行います。
1 愛鳥週間探鳥会の開催
公益財団法人日本野鳥の会との共催により、探鳥会(バードウォッチング)を行います。
野鳥の会の皆さんの案内でいろいろな鳥を観察できますので、多くの方々の御参加をお待ちしています。
(注) 令和2年度は、新型コロナウイルス感染症の影響により、共催での開催は中止となりました。
【野鳥観察時のマナーについて】
野鳥観察や写真撮影をするときは、追い回したり、巣に近づき過ぎたり、餌付けしたりしないよう、マナーを守って行ってください。
2 「実のなる木」及び「野鳥シート」の贈呈
一般社団法人福岡県猟友会から野鳥のエサとなる「実のなる木」と野鳥観察に便利な「野鳥シート」の寄贈を受け、県内の学校等に配布しています。
(1)実のなる木
野鳥が好む実のなる木を県内の学校(小・中・高等学校等)や公共施設へ贈呈し、敷地に植えることにより、野鳥に親しむ環境づくりを進めます。
(注) 愛鳥週間中に贈呈先を決定し、贈呈します。
(注) 令和2年度は、新型コロナウイルス感染症の影響により、中止となりました。
(2)野鳥シート
野鳥観察に便利な下敷きタイプの野鳥シートを県内の野生鳥獣保護モデル校へ贈呈します。