本文
令和4年度森林(もり)づくり活動安全講習会(前期)の受講者募集は終了しました
県では、森林 ( もり )づくり活動に参加する森林ボランティアの方などを対象に、森林作業を安全に実施するための「森林 ( もり )づくり活動安全講習会」を年3回全8講座(前期3講座・中期3講座・後期2講座)開催しています。
今回(前期)は、基礎講座(座学)、刈払機の取り扱い、手道具による下草刈りの講座を開催します。ご興味のある方は、奮ってご参加ください。
1 参加対象者
森林 ( もり )づくり活動の基礎を学びたい方、技術をレベルアップさせたい方など
2 参加費
無料
3 講習会の内容
森林 ( もり )づくり活動安全講習会(前期)チラシ・参加申込書 [PDFファイル/287KB]
4 申込方法
参加申込書をFAX、Eメール又は郵便で以下の宛先まで送付してください。
山村塾ホームページの申込フォームからも申込みが可能です。
特定非営利活動法人 山村塾
〒834-1222 八女市黒木町笠原9836-1
FAX:0943-42-4300
E-メール:info@sansonjuku.com
ホームページ:https://sansonjuku.com
5 申込期限
各開催日の1週間前(必着)または定員になり次第〆切ります。
6 問い合せ先
特定非営利活動法人 山村塾(業務委託先)
担当:原、小森 TEL:0943-42-4300
7 その他
・ この安全講習会は、福岡県森林環境税を活用して実施しています。
・ 講習会実施にあたっては、新型コロナウイルス感染症対策を行います。
(健康チェック、手指の消毒、講義中のマスク着用、使用施設や機材の消毒等)
・ 新型コロナウイルス感染症の今後の状況によっては延期・中止・変更する場合があります。