ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 健康・福祉・子育て > 健康 > アルコール依存 > 令和5年度 家族、支援者向けアルコール依存症研修会開催のご案内 (嘉穂・鞍手保健福祉環境事務所)

本文

令和5年度 家族、支援者向けアルコール依存症研修会開催のご案内 (嘉穂・鞍手保健福祉環境事務所)

更新日:2023年9月14日更新 印刷

 アルコール依存症などのアルコール健康障がいは、誰でも罹患し、回復する可能性のある病気であり、早期に対応することが重要といわれています。また、未治療のアルコール依存症者については、家族又は支援者がアルコール依存症を理解し、支えることで治療につながることの重要性も言われています。

 そこで、家族や支援者がアルコール依存症を理解し、CRAFT(飲酒・薬物問題に悩む家族のために開発されたプログラム)を使用したコミュニケーション方法を学ぶ事を目的に、今年度は研修会を2回コースで開催いたします。

 日程・お問い合わせは下記のとおりです。

開催内容

 1. 日 時

<第1回(基礎編)>

  • 令和5年11月10日(金曜日) 午後2時~4時
  • 対面・Web(ライブ配信)のハイブリッド形式
  • 定 員:会場40名/Web限定なし

<第2回(ワーク編)>

  • 令和6年1月12日(金曜日) 午後2時~3時半
  • 対面形式のみ
  • 定 員:会場40名

 2. 会 場

       福岡県飯塚総合庁舎2階 大会議室(飯塚市新立岩8-1)

 3. 内 容

  • 講演 「with(ウィズ) ADDICT(アディクト) 〜回復を見守る優しい社会の実現に向けて〜」

      一本松すずかけ病院 看護師長 古田和弘

  • 情報提供 「自助グループの活動状況について」

      管内アルコール関係自助グループ4団体 代表者

 4. 対  象

       アルコール依存症者の家族、支援に携わる方

 5. 申し込み方法

        電話(0948-21-4875)

 6. その他

  • 参加費用は無料。原則2回参加とします(応相談)。
  • 第1回をWebでご参加の方には後日メールにて詳細をお送りします。
  • 10/31までに必ず事前にお申込み下さい。

 

皆様のご意見をお聞かせください。

お求めの情報が分かりやすく十分に掲載されていましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

※個人情報を含む内容は記入しないでください。
※お答えが必要なお問い合わせは、上の「このページに関するお問い合わせ先」からお問い合わせください。
※いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますのでご協力をお願いします。
※ホームページ全体に関するお問い合わせは、まで、お問い合わせください。