本文
(令和4年度福岡県アドバンス・ケア・プランニング推進事業) 医療従事者・介護従事者向けセミナーの開催について
更新日:2022年12月21日更新
印刷
高齢化が急速に進展する中で、たとえ医療や介護が必要となっても、住み慣れた地域で自分らしく暮らすことができるよう、最期まで本人の生き方を尊重し、医療やケアの提供について検討することが重要となっております。
医療従事者や介護従事者が、患者の意思や自己決定に基づく適切な医療やケアの提供を行うことができるよう、ACPの基本を理解し、医療・介護現場での取組みを推進することを目的に、医療従事者及び介護従事者を対象とした研修会を開催いたします。
1 開催日時
令和5年2月3日(金) 14時00分~15時30分
2 開催方法
オンライン(Webex)
3 対象者
医療従事者及び介護従事者
4 内容
「悩み、気持ちが揺れ、決めきれない」を支える人生会議(ACP)とは?
~どのように「死ぬか」ではなく、どのように「生ききるか」のために~
(講師)
宮崎大学医学部 附属病院 中央診療部門 臨床倫理部長 板井 孝壱郎 氏
5 申込方法
以下URLから申込みができます。
URL : https://shinsei.pref.fukuoka.lg.jp/HGxNLv19
【申込期限】
令和5年1月20日(金)まで
(参考資料)
令和4年度 ACPセミナーチラシ [PDFファイル/273KB]