本文
令和4年度 京築普及指導センター 活動情報
更新日:2022年4月15日更新
印刷
当普及センターの現地活動を記事にして、随時掲載しています。
No.1 キウイフルーツ春季栽培管理講習会開催
今年度の生産が始まります!
4月7日、新田原果樹部会キウイフルーツ部会約30名を対象に、キウイフルーツ県育成新品種「甘うぃ」の春季管理講習会を行いました。
京築普及指導センター管内のキウイフルーツ生産量は約6tとなっており、近年も拡大傾向にあります。春を迎え、今後の管理作業である芽かきと摘蕾について、実技を交えて説明を行いました。いずれも大玉で高品質な果実生産に重要な作業であるため、生産者は熱心に聞き入っていました。
あわせて、キウイフルーツの重要病害であるかいよう病について、病徴と日ごろの予防対策について説明を行いました。管内ではかいよう病は未発生のため、今後も徹底した対策を継続していくこととなりました。
行橋市の新田原地区は古くから高品質の果樹産地として知られています。普及指導センターは今年度も高品質の果実をたくさん生産できるよう、きめの細かい支援をしていきます。