ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 防災・くらし > 防災・国民保護 > 防災情報 > 令和4年度福岡県防災フェアの開催について

本文

令和4年度福岡県防災フェアの開催について

更新日:2023年3月17日更新 印刷

目的

 県では、平成17年の福岡県西方沖地震の教訓を踏まえ、例年3月、防災イベントを実施しており、今年度は、「道の駅いとだ」で「福岡県防災フェア」を開催します。

 特設ステージでは、全国各地で年100回を超える講演実績を持つサイエンスインストラクター、阿部清人さんが登場。防災とサイエンスを組み合わせた「防災エンスショー」で、東日本大震災の貴重な被災体験を伝えていただきます。

 展示エリアには、災害時に活躍する消防車、パトカー、トイレカーが登場。防災ブースでは、災害の備えに欠かせない非常食や非常用電源、無線機などを展示します。

 さらに、防災アプリ「ふくおか防災ナビ・まもるくん」をご紹介するとともに、登録のサポートも行う特設ブースも設置。

 参加無料! 備蓄品プレゼント! 是非、皆さま、お越しください!!

日時

令和5年3月25日(土曜日)10時00分から16時00分まで

会場

道の駅いとだ(福岡県田川郡糸田町162番地4)

実施内容

 特設ステージイベント「防災エンスショー」

ここでしか体験できない防災科学実験を通じ、防災がわかる!

(公演時間)11時、13時、15時

(出演者) サイエンスインストラクター 阿部 清人(あべ きよと)氏

宮城県石巻市生まれ。宮城県仙台市在住。

防災士、防災キャスター、「fmいずみ」アナウンサー

■ 展示エリア

 防災車両展示

消防車、パトカーやトイレカーが大集合!

 防災ブース展示

・ 防災関係企業や団体が、非常食、非常用トイレや災害に強い無線機などを御紹介!

・ 県防災アプリ「ふくおか防災ナビ・まもるくん」の登録をサポートする特設ブースも登場!

※ 備蓄品プレゼントの数には、限りがありますので、お早目にお越しください。

参加費用

無料

チラシ

令和4年度福岡県防災フェアチラシ [PDFファイル/1.99MB]

イベント開催時の感染症防止チェックシート [PDFファイル/392KB]

「ふくおか防災ナビ・まもるくん」特設ページURL:https://www.bousai.pref.fukuoka.jp/lp/app_mamorukun/

皆様のご意見をお聞かせください。

お求めの情報が分かりやすく十分に掲載されていましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

※個人情報を含む内容は記入しないでください。
※お答えが必要なお問い合わせは、上の「このページに関するお問い合わせ先」からお問い合わせください。
※いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますのでご協力をお願いします。
※ホームページ全体に関するお問い合わせは、まで、お問い合わせください。

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)