ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 県政情報 > 県政運営、情報政策・IT化 > 行政改革 > 令和3年度第1回福岡県行政改革審議会を開催しました

本文

令和3年度第1回福岡県行政改革審議会を開催しました

更新日:2021年6月2日更新 印刷

 6月2日、新たな行政改革大綱の策定に向け、学識経験者、企業経営者、市町村長など各分野の有識者で構成される福岡県行政改革審議会(web方式)を開催しました。

 服部知事は、「限られた人員、予算の中で、複雑・多様化している県民ニーズに対応し、最大限の政策効果をあげていくためには、人員・組織・財政面の不断の見直しが必要であるとともに、デジタル技術を活用した働き方改革による業務の効率化を図っていく必要がある。改革事項の検討にあたっては、各分野で活躍されている委員の皆さまから、今後の本県行政の在り方について方向性を示していただきたい」と述べ、以下の4つの項目について諮問しました。

 (1)県庁DX(デジタルトランスフォーメーション)と働き方改革の推進

 (2)生産性の高い業務推進体制の構築

 (3)歳入・歳出の改革とガバナンスの強化

 (4)民間活力の活用と多様な主体との協働・連携の推進

 

諮問書を交付する知事

(写真)福岡県行政改革審議会 辻 琢也副会長へ諮問書を交付する知事

 

会場の様子

(写真)審議会の様子

 

 

 

 

 

 

皆様のご意見をお聞かせください。

お求めの情報が分かりやすく十分に掲載されていましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

※個人情報を含む内容は記入しないでください。
※お答えが必要なお問い合わせは、上の「このページに関するお問い合わせ先」からお問い合わせください。
※いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますのでご協力をお願いします。
※ホームページ全体に関するお問い合わせは、まで、お問い合わせください。