本文
東九州自動車道4車線化の早期事業化について中央要望を行いました
7月22日、小川知事は、東九州自動車道4車線化の早期事業化に向け、国土交通省に対し要望を行いました。
知事は、「平成30年7月豪雨では、東九州自動車道の暫定2車線区間で、上下線に土砂が流出し、通行止めが33日間の長期間に及びました。また、暫定2車線区間は、死亡事故率が4車線以上の区間の約2倍であり、事故による通行止めが発生しています。さらに、速度低下率が25パーセント以上の区間が多いなど、課題が顕在化していることから、一日も早い、東九州自動車道の4車線化をお願いします」と要望しました。
【参加者】
小川洋 福岡県知事、栗原渉 福岡県議会議長、片岡誠二 福岡県議会県土整備委員会委員長、田中純 行橋市長(東九州自動車道福岡県北東部建設促進協議会会長)、新川久三 築上町長(同会監事)、遠田孝一 苅田町長(同会理事)、井上幸春 みやこ町長(同会理事)、花畑明 吉富町長(同会理事)、川口彰 上毛町副町長(上毛町長代理)、中川裕次 豊前市産業建設部長(豊前市長代理)
(写真)山田邦博 技監へ要望書を手渡す知事
(写真左から)中川裕次 豊前市産業建設部長、川口彰 上毛町副町長、花畑明 吉富町長、片岡誠二 福岡県議会県土整備委員会委員長、栗原渉 福岡県議会議長、知事、山田邦博 技監、田中純 行橋市長、遠田孝一 苅田町長、新川久三 築上町長、井上幸春 みやこ町長
(写真)池田豊人 国土交通省道路局長へ要望書を手渡す知事
(写真左から)川口彰 上毛町副町長、中川裕次 豊前市産業建設部長、片岡誠二 福岡県議会県土整備委員会委員長、栗原渉 福岡県議会議長、知事、池田豊人 国土交通省道路局長、田中純 行橋市長、新川久三 築上町長