本文
八女地区農村女性グループが販売会を開催
更新日:2022年12月5日更新
印刷
女性農業者の活動を多くの人に地元でPR
八女地区農村女性グループ連絡研究会は、地域の活性化と女性農業者の活動PRのため農産物や農産加工品の販売会「おわりハジマリ」を11月27日日曜日に八女市の「旧八女郡役所」で開催しました。
当女性グループは28名で構成され発足から53年間、農家経営や農産加工等の研究を重ね、古くから地域に伝わる「鬼の手こぼし」「まんじゅう」「つくだ煮」などの商品化、郷土料理の講習会やイベントでのPRなどに取り組んでいます。
10時の開店前から多くの来客者が買い物に来られ、延べ400人の集客となりました。
当女性グループの八女地区連としての活動は、本年度で中止となりますが、今後は地域の直売所やイベントでの販売活動に軸を置き、各グループの活動を継続します。
来客者からは、「郷土の伝統食を継承して欲しい」、「たまたま遠出してこのイベントに参加でき、八女に来てよかった」、「今日の販売会で初めて八女郡役所に来たがとてもよかった」といった感想があり、女性農業者の活動をPRする良い機会となりました。
八女普及指導センターは今後も、これからの地域農業を担う女性の活動を支援します。

