本文
スマート農業機械実演会を開催
更新日:2022年9月6日更新
印刷
中山間地域の農作業省力化を目指して
八女普及指導センターとJAふくおか八女、関係市町で構成する八女地域農業振興推進協議会は、県農山漁村振興課と連携し、令和4年8月30日(火)に、八女市黒木町で中山間地に対応するスマート農業機械実演会を開催しました。当日は農業者及び関係機関合わせて63名が出席しました。
管内市町のうち、八女市では経営耕地面積の約7割が中山間地域に属していますが、中山間地域は担い手の減少に伴い、農地の維持・管理が難しくなっています。そのため、中山間地域での農作業の省力化につながることが期待されるスマート農業機械のうち、ラジコン草刈機とドローンによる農薬散布実演を行いました。
実演会では、それぞれのスマート農業機械のメーカー担当者が、機械の能力や操作する上での注意点などについて説明を交えながら、草刈りや農作散布の実演を行いました。
参加した農業者からは、「今回の実演会を通じてスマート農業機械に興味を持った」といった意見が多くあり、中には導入を検討したい、といった意見もありました。
普及指導センターは、今後も関係機関と連携し、中山間地域の農業振興を図ります。

