本文
八女地区4Hクラブプロジェクト活動開始
更新日:2022年5月16日更新
印刷
令和4年5月9日、八女普及指導センターにて、八女地区4Hクラブの第1回定例会が開催され、クラブ員14名が出席しました。定例会では、新規プロジェクト活動計画について検討しました。当クラブは八女市、筑後市の30歳以下の農業者で構成されており、現在、24名の会員が在籍しています。
八女地区4Hクラブは令和4年度から、①HP作成やネット販売を活用して八女農産物の認知度を高める「農産物販売班」、②鳥獣害対策や農業高校との交流を図り、地域農業に貢献する「地域貢献班」、③最新の施設園芸や自動化技術等の調査・研究活動を通して現地導入を検討する「新技術班」の3班に分かれてプロジェクト活動を開始することになりました。各班では、班員の役割分担を行い、今後の活動計画について検討しました。
クラブ員からは、「新規プロジェクト活動を開始するにあたって、しっかりと計画を立てて取り組みたい。成果を出すためにも、事前に班員たちで勉強会等を実施して行動に移していきたい。」との声があり、活動への意欲がうかがえました。
八女普及指導センターは、八女地域の農業をけん引する農業青年育成のために、今後も八女地区4Hクラブの活動を支援します。

