本文
No.7復旧から復興へ!「チームますえ」始動!
更新日:2022年7月25日更新
印刷
~松末(ますえ)地域コミュニティ協議会営農検討部会発足~
平成29年7月九州北部豪雨で甚大な被害を受けた朝倉市松末(ますえ)地区では、被災から5年が経過した今もなお、河川改修、農地復旧工事が行われています。完成までには、あと3年はかかる見通しですが、生活の再建も進み、工事も進んできた今、区画整理後の営農をどう再開するのかを考える時期が来たとして、令和4年4月15日に松末地区コミュニティ協議会営農検討部会「チームますえ」が発足しました。
6月27日には第2回を開催し、各地区等から選出された総勢16名の部会員、コミュニティ事務局とで「チームますえ」の役割を確認した後、2班に分かれてグループ討議を行いました。討議では「そば、柿、すもも等の特産物がある」といった強み、「高齢化、人口減少、鳥獣害」といった弱み、農機具更新や将来の担い手など将来の営農再開への不安等の意見が出されました。これから工事完成までの間に検討を重ね、課題解決を目指します。
普及指導センターでは関係機関と連携して、松末地区で安心して営農再開がなされるよう全力で支援していきます。

