本文
八女地区4Hクラブ意見・実績発表会を開催
更新日:2022年1月5日更新
印刷
~ 農業を通しての意見、全員で取り組んだプロジェクトの成果を披露 ~
八女地区4Hクラブ連絡協議会は、令和3年12月2日(木)に、意見・実績発表会を開催し、クラブ員20人が参加しました。 意見発表の部では、就農までの過程や農業を通した体験談、人と人のつながりの大切さを発表した高山 慶氏が最優秀賞に選ばれました。 実績発表の部では、3年間取り組んできた3つのプロジェクト(1)4Hクラブの活動PRを通じて八女農業をPRする「八女農業PR班」、(2)外国人技能実習制度導入のマニュアル作りに取り組む「労働環境改善班」、(3)耕作放棄された竹林再生に取り組む「耕作放棄地対策班」の成果について、各班の代表者が発表を行いました。 審査の結果、その中から、放置竹林の整備を行い、結果的に放置竹林を新たな担い手につなぐことに成功した、「耕作放棄地対策班」が最優秀賞に選ばれました。 最優秀賞を受賞した高山 慶氏と「耕作放棄地対策班」の大隈 瑛博氏は、令和4年2月1日に開催される県大会で発表する予定です。 今後も普及センターは、これからの地域農業を担う4Hクラブ員の活動を支援していきます。 |

