本文
八女地域農業経営アカデミーを開催
更新日:2021年1月29日更新
印刷
オーダーメイドセミナーで経営継承と税務について学ぶ
八女地域農業振興推進協議会(八女普及指導センター、JAふくおか八女、関係市町等で構成)は、経営規模拡大を志向する若手農家を対象に、通年講座「八女地域農業経営アカデミー」を開催しています。令和3年1月8日に、八女普及指導センターで受講生の希望する項目をテーマとしたオーダーメイドセミナーの第2回目を開催し、受講者10名が参加しました。
今回のセミナーでは、筑後市の永松浩樹税理士を講師に迎え、(1)経営継承に伴う資産贈与や相続とその留意点、(2)所得税と農業で活用できる税務制度、(3)消費税と新たに始まるインボイス制度の農家への影響などについて講義していただきました。お金に関わる内容が多数紹介され、参加者は熱心に聞き入っていました。
講義後の質疑応答では、資産贈与や小規模企業共済に関する質問が相次ぎ、税務に対する関心の高さが感じられ、有意義なセミナーとなりました。
今年度のアカデミーは、1月21日に受講者が自身のビジネスプランを発表した後、修了式を行います。八女普及指導センターは、今年度のアカデミー受講者を継続的に支援し、八女地域の産地維持・発展を目指します。

