ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 入札・公募 > (質問回答 掲載しました)全国展開する外食事業者にむけた「福岡の食」販路拡大業務の委託事業者を募集します

本文

(質問回答 掲載しました)全国展開する外食事業者にむけた「福岡の食」販路拡大業務の委託事業者を募集します

更新日:2022年7月25日更新 印刷

   このたび、『全国展開する外食事業者にむけた「福岡の食」販路拡大業務』の委託事業者を企画提案方式により選定するにあたり、提案参加者を募集します。

質問の回答を掲載しました。(2022年8月19日)

1 事業の目的

   全国展開する外食事業者等に対し福岡県食材を紹介し、県産食材を使用した「福岡フェア」の開催・継続取引を働きかけ、全国で「福岡フェア」を開催することで、更なる「福岡の食」の販路拡大を目指すとともに「福岡の食」の魅力発信を行う。

   ※ 全国展開とは、首都圏及び関西圏を含む複数の地域に店舗展開していることを指す。

   ※ 「福岡の食」とは、県産農林水産物、酒等加工品を指す。

2 委託事業の内容等

   別途提示する業務委託仕様書のとおり

  全国展開する外食事業者にむけた「福岡の食」販路拡大業務 委託仕様書 [PDFファイル/260KB]

3 事業実施期間

  契約締結の日から令和5年3月23日(木曜日)まで

4 委託費

  11,000,000円以内(消費税及び地方消費税を含む)

5 参加資格要件

 (1)地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4(一般競争入札の参加者の資格)が規定する入札に参加できない者に該当しないこと。

  (2)福岡県物品購入等に係る物品業者の指名停止等措置要綱(令和元年5月21日1総厚第2932号)に基づく指名停止期間中でない者。

  (3)福岡県暴力団排除条例(平成21年福岡県条例第59号)に定める暴力団員又は暴力団若しくは暴力団員と密接な関係を有する者でない者。

6 事業説明会

  実施しない

7 企画提案公募実施要領及び業務委託仕様書に関する質問について

(1)受付期間

 令和4年7月25日(月曜日)~令和4年8月12日(金曜日)16時まで(必着)

(2)提出方法

 イ. 「質問書」(様式第3号)を用いて、電子メールにより提出すること。

  様式第3号(質問書) [Wordファイル/16KB]

 ロ. 電子メールアドレスは、下記のとおりとする。

  fukushoku@pref.fukuoka.lg.jp(福岡県農林水産部福岡の食販売促進課)

 ハ. 電話や口頭による質問、受付期間以外の質問は一切受け付けない。 

(3)回答方法

  質問に対する回答は、随時県HPで公開することとし、最終の回答は令和4年8月17日(水曜日)を目処に実施する。ただし、質問または回答の内容が質問者の具体的な提案事項に密接に関わるものについては、質問者に対してのみ回答する。また、質問の内容によっては回答しないこともある。

 

質問に対する回答

質問に対する回答 [PDFファイル/153KB]

8 企画提案書の提出期限及び提出方法

 イ.提出期限:令和4年8月24日(水曜日) 17時必着

 ロ.提出方法:郵送または持参 

 ハ.提 出 先:福岡県農林水産部福岡の食販売促進課

  〒812-8577  福岡市博多区東公園7-7 福岡県庁5階

9 企画提案公募実施要領等

  企画提案公募実施要領 [PDFファイル/274KB]

  様式第1号(企画提案応募書) [Wordファイル/21KB]

  様式第2号(役員名簿) [Wordファイル/16KB]

10 問い合わせ先

  福岡県農林水産部福岡の食販売促進課 森

   TEL:092-643-3514  FAX:092-643-3531