本文
県道新北九州空港線連絡橋モニター監視業務委託に係る一般競争入札の実施について
公告
福岡県が発注する県道新北九州空港線連絡橋モニター監視業務委託(以下「委託」という。)について、下記のとおり一般競争入札を行いますので、公告します。
令和3年1月26日(火曜日)
福岡県知事職務代理者
福岡県副知事 服部 誠太郎
記
1 一般競争入札に付する事項
(1)契約事項の名称
県道新北九州空港線連絡橋モニター監視業務委託
(2)業務内容
(ア)モニター監視業務
新北九州空港連絡橋に設置されたカメラ(3台)のモニターを使用し、平日については17時15分から翌8時30分まで、土曜日、日曜日、祝日等、県の閉庁日については24時間の監視を現場詰め所にて行い、異常時には京築県土整備事務所職員、警察、消防、空港関係機関等への連絡を行う。
(イ)監視人数
1名
(3)契約の内容
仕様書による
(4)委託期間
令和3年4月1日(木曜日)から令和8年3月31日(火曜日)まで
(地方自治法(昭和22年法律第67号)第234条の3に基づく長期継続契約)
2 委託場所
新北九州空港線 京都郡苅田町大字松山
3 契約に関する事務を担当する部局の名称及び所在地
〒828-0021
福岡県豊前市大字八屋2007-1
福岡県京築県土整備事務所 総務課 総務係
電話番号 0979-82-3350
4 入札参加資格(地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の5第1項の規定に基づき定める入札参加資格をいう。以下同じ。)
業種品目の大(中)分類「サービス業種その他(ビル清掃管理)」について、「福岡県が発注する物品の製造の請負及び買い入れ、不用品の売り払いその他の契約の一般競争入札及び指名競争入札に参加する者に必要な資格」(平成29年4月28日福岡県告示第339号)を得ている者(競争入札参加資格者名簿(物品)(以下「入札参加資格者名簿」という)登載者。)
5 入札参加条件(地方自治法施行令第167条の5の2の規定に基づき定める入札参加資格をいう。以下同じ。)
令和3年2月9日(火曜日)現在において、次の条件を満たすこと。
なお、開札時点においても同条件を満たすこと。
(1)地方自治法施行令第167条の4に該当する者でないこと。
(2)福岡県物品購入等に係る物品業者の指名停止等措置要綱(平成14年2月22日総務部長依命通達)に基づく指名停止期間中でないこと。
(3)福岡県建設工事競争入札参加者の格付及び選定要綱(昭和54年9月22日総務部長依命通達)第7条第2項の規定に基づく措置期間中でないこと。
(4)会社更生法(平成14年法律第154号)に基づく更生手続開始の申立てがなされている者又は民事再生法(平成11年法律第225号)に基づく再生手続開始の申立てがなされている者でないこと(更生手続開始の決定又は再生手続開始の決定を受けている場合を除く。)。
(5)入札参加資格者名簿において、「サービス業種その他(ビル清掃管理)」の格付がAA等級以上であること。
(6)本店を福岡県内に有し、入札参加資格者名簿の取引希望地区を全県又は北九州地区としていること。
(7)平成17年度以降に元請けとして、国(高速道路株式会社を含む。)又は地方公共団体(公社を含む。)が発注した道路監視業務の実績を有すること。
(8)平成17年度以降に、道路監視業務の経験を1年以上有するものを監視員として、常時配置できること。
6 入札参加申込みの受付
入札に参加を希望する者は、提出書類(3)を持参のうえ提出することとし、郵送又は電送によるものは受け付けない。
(1)入札参加申込受付場所
3に同じ
(2)入札参加申込受付期間
令和3年1月27日(水曜日)から令和3年2月9日(火曜日)までの毎日(ただし、福岡県の休日を定める条例(平成元年福岡県条例第23号)第1条に規定する休日(以下「県の休日」という。)を除く。午前9時00分から午後4時30分まで
(3)提出書類
ア 競争入札参加資格申請書(表紙)
イ 委託実績調書(様式1)
ウ 管理技術者等の資格(様式2)
エ 業務計画(様式3)
オ 競争入札参加資格決定通知書(資格有効期間内のもの)の写し(競争入札参加資格申請中であって、競争入札参加資格決定通知書(資格有効期間内のもの)が交付されていない場合は、入札参加資格審査申請書の受理票の写し)
(4)その他
ア 競争入札参加資格申請書等の作成に係る費用は、提出者の負担とする。
イ 県は、競争入札参加資格申請書等を提出者に無断で他の目的のために使用しないものとする。
ウ 競争入札参加資格申請書等は、返却しない。
エ 受付期限以降における書類の差し替え及び再提出は認めない。
オ 競争入札参加資格申請書等に不備がある場合は、入札に参加できないことがあるので注意すること。
7 入札の場所、日時及び提出方法
(1)開札場所
〒828-0021
福岡県豊前市大字八屋2007-1
福岡県京築県土整備事務所 入札室
(2)開札日前の持参及び郵送による入札書提出場所
3に同じ
(3)開札日時
令和3年3月23日(火曜日)午後3時00分から
なお、入札書を事前に持参した者及び郵送した者の出席は必ずしも要しない。
(4)入札の方法
ア 持参又は郵送により、入札書を提出すること。なお、入札書提出期限は以下のとおりとする。
(ア)持参による提出の場合
令和3年2月25日(木曜日)から開札日時までの毎日(ただし、県の休日は除く)。
開札日時前に持参する場合は、上記の入札書提出場所において、午前9時00分から午後4時30分まで受付(最終日は午後3時00分まで受付。それ以後は開札時間に開札場所において提出すること。)
(イ)郵送による提出の場合
令和3年2月25日(木曜日)から令和3年3月19日(金曜日)まで(期限内必着)
郵送方法は書留郵便に限る。普通郵便は認めない。
また、開札日前の持参又は郵送の場合は、入札書は封筒に入れ、かつ、封皮に氏名(法人名)及び「令和3年3月23日開札(県道新北九州空港線連絡橋モニター監視業務委託)入札書在中」と朱書きすること。
なお、郵送によって入札書を提出した場合は、投函後、上記の入札書提出場所へその旨連絡すること。
イ 入札執行回数は、2回とする。
ウ その他、入札説明書及び入札心得書の規定による。
エ 落札決定に当たっては、入札書に記載された金額に当該金額の100分の10に相当する額を加算した金額(当該金額に1 円未満の端数があるときは、その端数金額を切り捨てた金額)をもって落札金額とするので、入札者は、消費税及び地方消費税に係る課税事業者であるか免税事業者であるかを問わず、見積もった契約希望金額の110分の100に相当する金額を入札書に記載すること。
オ 開札の結果、落札となるべき同価の入札をした者が2人以上あるときは、くじにより契約の相手方を決定する。また、再入札又はくじ引きにより落札者を決定する必要がある場合は、別途日時を定めて入札参加者へ周知し、落札者を決定する。
8 入札保証金
(1)見積金額の100分の5以上の入札保証金又はこれに代わる担保を納付又は提供すること。ただし、次の場合は入札保証金の納付が免除される。
(ア) 県を被保険者とする入札保証保険契約(見積金額の100分の5以上)を締結し、その証書を提出する場合。
(イ) 過去2年の間に本県若しくは本県以外の地方公共団体又は国(独立行政法人等を含む。)と種類及び規模をほぼ同じくする契約を数回以上にわたって締結し、かつ、これらをすべて誠実に履行されていると認められる履行証明が提出された場合。
(2)入札保証金等は、入札終了後にこれを還付する。
(3)落札者が契約を締結しないときは、入札保証金等は県に帰属する。
9 契約保証金
契約金額の100分の10以上の契約保証金又はこれに代わる担保を納付又は提供すること。ただし、次の場合は契約保証金の納付が免除される。
(1)保険会社との間に県を被保険者とする履行保証保険契約(契約金額の100分の10以上)を締結し、その証書を提出する場合
(2)保険会社と履行保証契約(契約金額の100分の10以上)を締結し、当該保険会社が保険証書を提出する場合
(3)過去2年の間に本県若しくは本県以外の地方公共団体又は国(独立行政法人等を含む。)と種類及び規模をほぼ同じくする契約を数回以上にわたって締結し、これをすべて誠実に履行されていると認められる履行証明が提出された場合。
10 入札の無効
次の入札は無効とする。
(1)金額の記載がない入札
(2)所定の場所及び日時に到達しないとき。
(3)委任状を提出しない代理人のした入札
(4)法令又は入札説明書等において示した入札に関する条件に違反している入札
(5)入札者又はその代理人の記名押印がなく、入札者が判明しない入札
(6)金額の重複記載又は誤字若しくは脱字により、必要事項を確認できない入札
(7)入札保証金が8に規定する金額に達していない入札
(8)入札参加資格のない者、入札参加条件に反した者(競争参加資格の確認を受けた者で、その後開札時点において指名停止期間中である者等入札参加条件に反した者を含む。)及び虚偽の申請を行った者がした入札
11 最低制限価格の有無
なし
12 契約条項を示す場所
3に同じ
13 その他
(1)入札及び契約の手続において使用する言語及び通貨は、日本語及び日本国通貨に限る。
(2)入札に参加する者は、参加に当たって知り得た個人情報、事業者の情報及びその他の県の情報(公知の事実を除く。)を漏らしてはならない。
(3)契約書作成の要否 要
(4)発注者が、競争性が確保されないと判断した場合は入札を取りやめる場合がある。
(5)詳細は入札説明書による。
(6)落札者は、暴力団排除条項を記載した誓約書を提出すること。誓約書を提出しない場合は、契約を締結しないものとする。
(参考資料)労務単価計算書 [Excelファイル/25KB]
福岡県県土整備部競争入札参加心得書 [PDFファイル/237KB]