ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 入札・公募 > (3月17日追記 10 公募に関する質問と回答)【企画提案公募】中・高校生へ企業の魅力を伝えるPR動画制作・広報業務委託の企画提案を募集します。

本文

(3月17日追記 10 公募に関する質問と回答)【企画提案公募】中・高校生へ企業の魅力を伝えるPR動画制作・広報業務委託の企画提案を募集します。

更新日:2023年3月17日更新 印刷

(3月17日追記 10 公募に関する質問と回答)中・高校生へ企業の魅力を伝えるPR動画制作・広報業務の企画提案を公募します。

本県の成長産業や基幹産業である半導体、デジタル(IT)、自動車、ものづくり分野で人材不足に苦しむ県内企業を支援するため、中・高校生へ企業の魅力を伝えるPR動画の制作及びYouTubeでの配信、動画の視聴を促すためのSNSでのプロモーション業務の委託を行うため、企画提案公募により委託業者を募集します。

なお、本事業は令和5年度福岡県当初予算の成立を前提としており、予算の成立状況によっては、事業を中止し、または一部変更して実施することがあります。

1 委託業務名

中・高校生へ企業の魅力を伝えるPR動画制作・広報業務

2 委託内容

中・高校生へ企業の魅力を伝えるPR動画制作・広報業務委託仕様書 [PDFファイル/99KB]

3 予算規模

28,635千円以内(消費税及び地方消費税を含む)

4 委託期間

契約締結の日から令和6年3月31日まで

5 応募資格

次の要件をすべて満たす者であること。

  1. 地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4(一般競争入札の参加者の資格)に規定する者に該当しないこと。
  2. 福岡県物品購入等に係る物品業者の指名停止等措置要綱(平成14年2月22日13管達第66号総務部長依命通達)に基づく指名停止期間中でない者。
  3. 福岡県暴力団排除条例(平成21年福岡県条例第59号)に定める暴力団員又は暴力団もしくは暴力団員と密接な関係を有する者でないこと。
  4. 会社更生法(平成14年法律第154号)に基づき更生手続開始の申し立てがなされている者または民事再生法(平成11年法律第225号)に基づき再生手続開始の申し立てがなされている者ではないこと。
  5. 当該委託業務を的確に遂行する体制・ノウハウ等を有し、かつ当該委託業務を円滑に遂行するために必要な経営基盤を有していること。
  6. 国税及び地方税を滞納していないこと。
  7. 監督官庁より業務停止処分又は業の免許もしくは登録の取消処分を受けていないこと。
  8. 過去3年以内に受託による動画企画及び制作実績を有する者。  

6 公募スケジュール

公募スケジュール
(1)質問受付期限 令和5年3月10日(金)17時まで
(2)企画提案書類の提出期限 令和5年3月24日(金)17時まで
(3)審査結果の通知 令和5年4月上旬(予定)
(4)委託契約締結 令和5年 4月上旬(予定)

7 関係書類及び応募書類

(1)交付期間

  令和5年3月3日(金)9時から令和5年3月24日(金)17時まで

 

(2)交付書類

  次の通り

・募集要領 中・高校生へ企業の魅力を伝えるPR動画制作・広報業務委託募集要領 [PDFファイル/127KB]
・仕様書 中・高校生へ企業の魅力を伝えるPR動画制作・広報業務委託仕様書 [PDFファイル/99KB]
・企画提案書作成要領 中・高校生へ企業の魅力を伝えるPR動画制作・広報業務企画提案書作成要領 [PDFファイル/52KB]
・様式第1号 質問票(様式1)質問票 [Wordファイル/20KB]
・様式第2号 企画提案応募申込書(様式2)企画提案応募申込書 [Wordファイル/17KB]
・様式第3号 参加資格申出書(様式3)参加資格申出書 [Wordファイル/24KB]
・様式第4号 企業等概要表(様式4)企業等概要表 [Wordファイル/43KB]
・様式第5号 応募参加辞退届(様式5)応募参加辞退届 [Wordファイル/24KB]

中・高校生へ企業の魅力を伝えるPR動画制作・広報業務企画提案評価項目表 [PDFファイル/41KB]

 

(3) その他 

(2)交付書類を取得した者は、下記問い合わせ先へ電子メールで連絡すること。

8 応募方法

(1)企画提案書類

 
企画提案応募申込書 1部
参加資格申出書 1部
企業等概要表 1部
企画提案書(作成要領を参照してください) 10部

(2) 応募締め切り

令和5年3月24日(金)17時必着

(3) 提出方法

持参又は郵送により提出してください。(FAX及び電子メールは不可です)

(4) 提出先

〒812-8577 福岡市博多区東公園7番7号 南棟7階

福岡県商工部商工政策課企画班

9 その他

(1)公募説明会

公募説明会は実施しません。本件に関する詳細は募集要領をご参照ください。

(2)提案の評価

福岡県が設置する選定委員会において、企画提案書類を総合的に勘案し、最も優秀な提案を行った者を委託先候補者に選定します。

10 公募に関する質問と回答(3月17日追記)

 公募に関する質問と回答 [PDFファイル/107KB]

  ※回答が遅くなりまして、申し訳ございませんでした。

福岡県 商工部 商工政策課 企画班 矢木
〒812-8577 福岡市博多区東公園7番7号
電話:092-643-3451 FAX :092-643-3417
E-mail:shosei@pref.fukuoka.lg.jp