本文へ移動

“人と動物に共通する感染症”に注意しましょう

感染症の正しい知識を理解して動物と接しましょう。

身近な動物から病気にかからないようにするには?

    ○過剰な触れ合いは控えましょう!

    動物の口の中や爪には、細菌やウイルス
    などがいる場合があります。

  • ・口移しで餌を与えない
  • ・スプーンや箸の共用は控える
  • ・動物を布団に入れて寝ない など

○手を洗おう!

動物の排泄物や皮膚には、多くの病原体が存在します。動物を触った後や、ペットのケージ・水槽の清掃をした後には、必ず手を洗いましょう。

○野生動物の飼育は避けよう!

野生動物はどのような病原体を保有しているか分かりません。人と動物の共通感染症予防のため、また、野生動物保護の観点からも、飼育は避けましょう。

11月10日、11日に「One Health」に関する国際会議が開催されます

※One Health(ワンヘルス)とは、人と動物の健康と環境の保全のため、関係者が一体となって取り組むべきという考え方をいいます。

宇宙飛行士 毛利衛さんによる講演

参加無料・要申込

日時:11月11日(金)10時30分~12時

場所:リーガロイヤルホテル小倉

申込締切:10月15日(土)

人と動物の共通感染症対策シンポジウム

参加無料・申込不要

日時:11月12日(土)11時30分~14時45分

場所:西日本総合展示場 新館

※隣接するあさの汐風公園では、ぶさ<め/rt>観覧や馬との触れ合いも体験できます。

問い合わせ:保健衛生課 ☎092-643-3268 ファクス092-643-3282

支えあおう、こころ。守ろう、いのち。

9/10~9/16は自殺予防週間です

自殺は、「さまざまな悩みが原因で、心理的に追い込まれた末の死」です。 悩みを抱えているこころのサインに気づいて、支えあうことが大切です。 みんなで支え合い、「心理的に追い込まれない」社会を目指しましょう。

    こころのサイン

  • ・ちゃんと眠れていますか?
  • ・うつの症状(気分が沈む、やる気が出ないなど)はありませんか?
  • ・お酒を飲む量が増えていませんか?

    こころのサインに気づいたら

  • ・勇気を出して、声をかけてください
  • ・気持ちを尊重して、耳を傾けてください
  • ・悩みを話してくれた人に、専門家や相談窓口への相談を促してください

    いつでもご相談ください
    (24時間365日対応)

  • ・ふくおか自殺予防ホットライン ☎092-592-0783
  • ・福岡いのちの電話       ☎092-741-4343
  • ・北九州いのちの電話      ☎093-671-4343
  • ※いのちの電話は毎月10日8時~翌11日8時はフリーダイヤルでも受け付け  0120-783-556
  • その他の相談窓口は福岡県 自殺予防 検索

問い合わせ:こころの健康づくり推進室 ☎092-643-3265 ファクス092-643-3271

全国豊かな海づくり大会のプレイベントを開催します

平成29年秋に福岡県で開催される「第37回全国豊かな海づくり大会」まであと1年!大会1年前を記念する楽しいイベントです。

日時:10月29日(土)10時~16時

場所:鐘崎漁港(宗像市鐘崎)

  • ・水揚げされたばかりの活魚をはじめとした県産農林水産物の販売
  • ・タッチングプール、魚のつかみ取り体験
  • ・いろいろな漁をする各種漁船の紹介
  • ・トラフグとマダイの稚魚の記念放流
  • ・楽しいステージイベント
  • など盛りだくさん!
    みなさん、ぜひお越しください!

※最寄り駅などから「会場直行バス」(無料)を運行します。
 公共交通機関でお越しください。

詳しくは 福岡県 豊かな海づくり大会 検索

大会キャラクター エコトン

全国豊かな海づくり大会とは?

水産資源の保護・管理と海や河川の環境保全の大切さを広く国民に伝えるとともに、漁業の振興と発展を図ることを目的に、例年、天皇皇后両陛下のご臨席の下、開催されている国民的行事です。平成29年秋、第37回大会が「育もう うみひと地域ちいき みんなの未来」をテーマに福岡県で開催されます。

問い合わせ:全国豊かな海づくり大会推進室 ☎092-643-3577 ファクス 092-643-3578

「飲酒運転は、絶対しない!させない!許さない!」

今年は、飲酒運転事故により、福岡市・海の中道大橋で3人の幼い命が奪われて10年、粕屋町で2人の高校生が亡くなられて5年がたちます。
飲酒運転は重大な犯罪です。悲惨な事故の記憶を風化させず、私たちみんなの力で、県内から飲酒運転をなくしましょう!

飲酒運転をなくすために

1「見逃さない!」飲酒運転を見たら110番!

事故を未然に防ぐため、飲酒運転を見かけたときは、勇気を出して110番通報しましょう。

2 家族が飲酒運転をしていないか心配な方は

飲酒運転をしてしまいそうな人や、身近な人の飲酒運転に悩んでいる人からの相談に、相談員が親身に応じます。

飲酒運転相談窓口:☎092-609-9110

相談時間:平日10時~12時、13時~16時

3 気づかずに飲酒運転していませんか?

酔いがさめるには時間が必要です。ビール1杯(500ml)を体内で処理する時間は、体重60kgの人でおよそ4時間といわれています。飲んだ翌日でも、アルコールが残った状態で車を運転すると「飲酒運転」になります。

県内の飲酒運転事故発生状況

その他、飲酒運転撲滅に関する取り組みをホームページに掲載しています。詳しくは福岡県 飲酒運転撲滅 検索

問い合わせ:生活安全課 ☎092-643-3167 ファクス092-643-3169