本文へ移動

ロボットが開く、福岡県の未来

福岡県はロボット製造業の製造品出荷額等で全国2位を誇る、全国有数のロボット産業先進地域です。県内には、産業用ロボットの世界トップシェアの安川電機をはじめとするロボット関連企業や大学などの学術研究機関が集積しています。

この福岡県のポテンシャルを生かし、ロボット産業の振興を図るため、産学官連携による推進組織「福岡県ロボット・システム産業振興会議」を中核にして、さまざまな取り組みを進めています。

これまでに培ってきたロボットや半導体関連の基盤技術を活用し、今後の成長が期待される医療福祉、エネルギーマネジメントシステム、食品・農業の分野をターゲットに、市場のニーズにマッチした製品開発を支援しています。

県内の企業が福岡県などの支援により開発したロボット・システム製品やロボット産業の未来を担う若者の活躍を紹介します。

県内企業が開発した、今注目のロボット

超低コストで配管検査!
「もぐりんこ(シリーズ)」
株式会社石川鉄工所(北九州市八幡西区)

人が入れない下水道管などのひび割れがないかを自走で点検するロボットです。従来は専用車両から操作するのが主流で、一式約2000万円と高額でしたが、「もぐりんこ」は、撮影・記録など必要最低限の機能に絞り込み、ロボット単独での検査を実現することで、価格を従来の約20分の1に抑え、大きな反響を呼びました。

現在、国内はもとより海外の使用環境にも合わせたさまざまな新機種を展開中です。

ベトナムなど東南アジア諸国の下水道管に
対応した最新型の「ダーティーもぐりんこ」

生きたままおいしい牛肉、見分けます!
「しもふりマスター」
株式会社ロジカルプロダクト(福岡市南区)

肉牛の価格は脂肪の入り具合(霜降り)で決まりますが、牛が生きたままの状態で霜降り度を測定するためには、全国に10人ほどしかいない画像解析の専門家による超音波診断が必要でした。

「しもふりマスター」は超音波診断装置の結果を「見える化」することで、畜産農家自身が霜降り度を判別できるようになり、牛の霜降り具合を見ながら最適な餌の調整や、出荷時期などが分かるようになりました。

霜降りが「見える化」でき利用者に評判。
小型、ワイヤレスなので使い勝手がいい

楽しく効果的にリハビリを!
歩行リハビリ支援ツール「Tree(ツリー)」
リーフ株式会社(北九州市小倉北区)

半身まひがある人や高齢者の「杖」となって歩行リハビリを助ける「Tree」。専用のインソール(靴の中敷き)が両足のバランスなどを測定し、足を踏み出す位置をモニターの映像と音声が分かりやすく教えてくれます。

的確な足の運びを支援してくれることで、2年ほど寝たきりに近い生活だった人が10m歩くことができたというケースも見られました。

同社がある北九州市は、国家戦略特区に追加指定されることとなりました。今後、介護ロボットの開発・実証による介護サービスの充実を目的とした事業が行われ、要介護者の日常生活や介護現場での負担軽減がより進んでいくと期待されています。

ご活用ください

福岡県では、介護ロボットの普及のため、機器を購入した介護事業所に対して、補助を行っています。
[問い合わせ] 高齢者地域包括ケア推進課
 092-643-3327 ファクス 092-643-3253

利用者のデータを登録することで、
指導者が変わっても最適なリハビリができる

ロボット産業の未来を担う福岡の若者たち

福岡県初!高校ロボット競技で全国優勝

大牟田高等学校ロボット・無線部が、昨年10月31日〜11月1日に三重県で行われた「第23回全国高等学校ロボット競技大会」で福岡県勢として初優勝しました。

「真珠の取り出し、加工技術」を競った全国大会には、2・3年生、1・2年生の2チームが出場。準決勝での同校同士の対決を制した1・2年生チームが見事日本一に輝きました。

同部は創立8年目。顧問の才崎賢二先生は製作のすべてを生徒に任せています。自分で考える力とアイデアを形にする技術力を身に付けてほしいという思いからです。「ロボット競技は一人では勝てない。ものづくりを通してチームワークや助け合いを学び、人として成長してほしい」と生徒たちを見守ります。

部長の武内将哉君も「日本一になるという強い気持ちに、みんなが本気で応えてくれました。毎日遅くまでがんばり、全員でつかんだ優勝です」と、喜びをかみしめます。将来の夢は災害救助ロボットの開発に携わること。その言葉には未来のロボット産業を担う強い意志が宿っています。

7年連続全国大会出場を誇る大牟田高等学校ロボット・無線部の皆さん

優れた技術力と精密な操作性で日本一となった「大蛇・弐」チームのロボット

大牟田高等学校以外でも、福岡県の高校は、
さまざまなロボット競技で優秀な成績を収めています。

[平成27年の活躍]
福岡舞鶴高等学校 情報技術部/
 自律型ロボットコンテスト「WRO2015ドーハ国際大会」銅メダル
福岡工業大学附属城東高等学校/
 「第23回高校生ロボット相撲全国大会」自立型、ラジコン型ともに3位入賞

[問い合わせ]私学振興課 092-643-3129 ファクス 092-643-3135

最先端のロボット技術にふれてみよう!

安川電機みらい館

産業用ロボットの世界シェアNo.1を誇る株式会社安川電機が開設した「安川電機みらい館」。100年にわたるものづくりの世界をさまざまな形で紹介し、ものづくりの面白さとすごさを体感できる施設です。ロボットの最新技術がつくる驚きと楽しさいっぱいの展示に未来への期待が高まります。

所在地/北九州市八幡西区黒崎城石2-1
093-645-7705 ファクス 093-645-7718

見学可能日: 月曜日~金曜日(土日祝日・会社都合による見学休止日を除く)

受付対象: 小学5年生以上、10人以上の団体

予約受付時間: 9時~16時(12時~13時は除く) ※見学は要予約

[問い合わせ]福岡県ロボット・システム産業振興会議については新産業振興課
 092-643-3453 ファクス 092-643-3421