第38回全国障害者技能競技大会(アビリンピック)福岡県代表選手を募集します!!
1 趣旨
障がいのある方が日ごろ培った技能を互いに競い合うことにより、その職業能力の向上を図るとともに、企業や社会一般の方々が障がい者に対する理解と認識を深め、その雇用の促進を図るため、第38回全国障害者技能競技大会(アビリンピック)が開催されます。
福岡県からは11競技種目について、参加選手を募集します。
2 主催
独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構、沖縄県
3 大会日程
平成30年11月2日(金曜日) 開会式、技能競技等会場下見
平成30年11月3日(土曜日) 技能競技、技能デモンストレーション、障害者ワークフェア
平成30年11月4日(日曜日) 技能競技、技能デモンストレーション、障害者ワークフェア
平成30年11月5日(月曜日) 閉会式
4 会場
奥武山陸上競技場(沖縄県那覇市奥武山町45) ほか3会場
5 募集競技種目
(1)身体障がい・知的障がい・精神障がい者を対象とするもの
洋裁、家具、機械CAD、建築CAD、電子機器組立、義肢、歯科技工、フラワーアレンジメント、コンピュータプログラミング
(2)知的障がい者を対象とするもの
縫製、木工
※実施競技種目のうち、県大会の成績優秀者を県代表として推薦する競技種目(DTP、ワード・プロセッサ、データベース、ホームページ、ビルクリーニング、製品パッキング、喫茶サービス、オフィスアシスタント、表計算、パソコン操作、パソコンデータ入力)については、募集対象から除いています。また、過去の競技課題については独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構のホームページで見ることができます。
6 応募資格(以下を全て満たす者)
(1)「障害者の雇用の促進等に関する法律」に規定する身体障がい者、知的障がい者、精神障がい者のいずれかである者。
(2)平成30年4月1日現在において15歳以上の者。
(3)参加希望の競技種目において、第33回から第37回までの全国大会で金賞を受賞した者でない者。
(4)第35回から第37回までの全国大会において、参加希望の競技種目に3大会連続して参加した者でない者。
(5)本大会参加にあたり、自己の責任において自身の体調・安全管理を行うことができる者。
※重度肢体不自由者(他の者の介助が無ければ大会参加に係る移動が困難である者)、重度視覚障がい者、知的障がい者又は精神障がい者である方については、原則当該参加者1名につき1名以内の介助者を配置することができます。
7 応募方法
参加希望者は「推薦書」及び「大会参加に係る同意書」に必要事項を記入のうえ(参加希望の競技種目に関する資格等を有する場合はその証書の写を添付)、平成30年7月18日(水曜日)までに職業能力開発課あて提出してください(期限厳守)。
選考にあたっては、参加希望競技種目と現在の職種との関連性の有無や資格等を総合的に考慮・審査した上で決定します。選考結果は、受付期間終了後に本人又は所属事業所あてに通知します。
なお、「推薦書」及び「大会参加に係る同意書」については、以下よりダウンロードできます。
※県知事が推薦した場合であっても、その後の主催者の選考結果により参加できない場合があります。また、1競技種目における全推薦選手が全国で極めて少ない場合は当該競技は実施されません。
8 参加経費等
(1)参加費無料(宿泊費を含む)
(2)大会参加選手及び主催者が認める介助者には、大会参加に係る往復の交通費(障害者割引制度適用額)及び日当が主催者から支給されます。なお、その金額については主催者の規定によりますので、実費どおりの支給とは限りません。
(3)大会参加選手及び主催者が認める介助者の宿泊先については、主催者が確保します。