ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

消費者教育DVD一覧

更新日:2024年3月18日更新 印刷

目次

 下の項目をクリックすると、その項目に関連するDVDのリストが表示されます。

  1.訪販・契約・クレジット

  2.消費者教育

  3.食生活

  4.衣生活

  5.製品安全

1.訪販・契約・クレジット

 
NO. タイトル 制作・企画 制作年 時間 対象 内容
1-51 #簡単!ラクラク!それ本当?~狙われる若者たち~ 福岡県消費生活センター 2021年 事例編4分25秒
解説編4分53秒
高校生・若年者

成年年齢の引下げに伴い、社会経験や契約経験が不十分なことに付け込み、成年に達したばかりの若者を狙う、悪質な消費者トラブルが増加することが予想されます。悪質商法などの消費者トラブルに遭わないために、若者に多いトラブルの事例と対処法を伝えるアニメーション動画です。
<事例編>
(1)情報商材の儲け話(マルチ商法)
(2)ネット通販の定期購入
<解説編>
悪質業者が消費者に付け込むポイントと成年年齢の引下げについて解説

1-50 ホントに”いいね!”?その契約 東京都消費生活総合センター 2019年 33分 高校生・若年者

各事例の主人公たちは、トラブルになった経緯を振り返ります。手元のスマートフォンがナビゲーターとなって主人公たちとともに、その原因や問題点を探っていきます。トラブル回避のタイミングや考え方を学習した主人公たちは、ナビゲーターによって巻き戻された時間の中で、今度はトラブル回避を実践します。そして、「契約することに大切なこと」を学びます。
<事例1>
私、モデルになっちゃうかも!?~SNSをきっかけとした契約トラブル~
<事例2>
誰でももうかるって、マジかよ!?~もうけ話のトラブル(マルチ商法)~
<事例3>
タイムセール3,980円、残りわずか!~インターネット通販のトラブル~
※ワークシートDVDもついてます。

1-49 「クレジットカードセキュリティ対策【DVD】」 日本クレジット協会 2017年 12分 一般 「クレジットカードセキュリティ対策」に関する消費者向け動画を作成、本動画の内容は、「クレジットカードIC取引編」「ネットでのクレジットカード不正使用対策編」「クレジットカードの利用内容確認編」の3編で構成されており、ニュース番組スタイルで解説してあります。
1-48 これで安心!
金融商品のご購入
全国銀行協会 2014年 25分 一般 金融商品を購入しようとするお客様への注意点を丁寧に解説します。投資信託、変額年金保険の商品の説明ではなく、それらの商品を購入する際のお客様としての望ましい対応や、安心して金融商品の契約をすすめていくために求められる基本的な姿勢を学ぶことができます。
(1)投資信託編(約12分)
(2)変額年金保険編(約13分)
1-47 ちょっと待った!その契約
賃貸住宅の契約トラブルを防ぐために
東京都消費生活総合センター 2013年 22分 若年者・一般 賃貸住宅に関する情報は、インターネットなどでも簡単に入手できる時代になり、ライフスタイルに合わせた住まい方の選択肢も増えています。
一方、賃貸住宅に関するトラブルは後を絶ちません。そこで、契約トラブルの事例をもとに、トラブルを回避するためのポイントを学びます。
1.部屋を決めるときには?2.退去時に気をつけることは?3.シェアハウスとは?4.トラブルを避けるための7つのポイント

1-46

もう怖くない!だましの手口、対処法 福岡県消費生活センター 2013年 43分 高齢者 高齢者が被害に遭いやすい「利殖商法」「点検商法」「押し買い」についてドラマ形式で事例と対処法を紹介。
【利殖商法:13分】ある日、社債を高く買い取るという業者から電話。必ず儲かるはずだったのに・・・
【点検商法:15分】近所の工事に来た業者。親切に瓦の修理をしてくれるはずが・・・
【押し買い:12分】貴金属を買い取る業者が訪ねてきた。断りきれずに、家にいれてしまうと・・・
1-45 みえる?みえない?みえてきた!!
契約・クレジット・消費者トラブルのコト
三重県消費生活センター 2013年 19分 若年者・
高校生世代
若者から寄せられる相談事例を紹介するとともに、社会へ出る前に身につけておきたい知識をわかりやすく学ぶことができます。(解説書あり)
1.イントロ 若者に多い消費者トラブル、2.「契約ってナニ?」、3.「クレジットってナニ?」、4.ネットショッピングの落とし穴、5.マルチ商法、6.消費者の味方!三重県消費生活センター
1-44 ヤミ金融の闇を暴け! 神奈川県 2013年 28分 一般 ドラマ構成等で用いられる恐怖訴求という手法を採用し、普通の主婦が軽い気持ちでヤミ金融から借り入れ、気づかないうちに犯罪に加担させられていくというストーリーを、緊張感を高めながら視聴できる内容になっています。
1-43 明日のためのクレジット活用法-賢い大人のカード利用術- 東京都消費生活総合センター 2011年 24分 一般 クレジットカードを利用するにあたり、陥りがちな2つのケースと、最近発生してきている悪質な手口を取り上げ、消費者がカードを賢く便利に利用していけるよう手助けをします。
クレジットカードの基本的な仕組みやたらブルへの対策ポイントなどを、学んでいきます。
ケース1:クレジットカードの仕組み
ケース2:リボ払いって何?
ケース3:危ないクレジットカードの現金化
1-42 金融犯罪
シャットアウトTV
全国銀行協会 2012年 25分 一般 金融犯罪の手口や特徴などをコンパクトに解説したものになっています。「インターネット・バンキング犯罪」(4分37秒)、「投資勧誘詐欺」(10分20秒)、「振り込め詐欺」(19分57秒)
1-41 シェア先生と楽しく学ぼう 東京証券取引所グループ 2006年 20分 中学生
高校生
第一部「株式会社のしくみ」:主人公の女子生徒が会社設立を目指して株式会社のしくみを学んでいきます。
第二部「社会や経済の動きと株価」:主人公の男子生徒が株価の動きを通じて社会や経済のかかわりについて学んでいきます。
ワークシート(PDF)がついています。
1-40 CHENGE THE きもの-きもの違法販売をなくすために- きもの消費生活倫理委員会 2009年 25分 一般 きもの販売における「アポイントメントセールス」、「退去妨害・監禁」、「断定的判断の提供」、「クーリングオフ妨害」、「過量販売・書面不備」について事例ごとにアニメでわかりやすく説明。
1-39 DVDで学ぶ!
クレジットカード
日本クレジット協会 2010年 77分 中学生
高校生
大学生
基本編:「クレジットカードを上手に使おう!」、海外旅行編:「クレジットカードと旅しよう!-海外でのクレジッカードの使い方-」の2編を収録。字幕あり。
1-38 若者の契約トラブル
しまった!こまった!だまされた!?
-ネットトラブル・マルチ商法-
全国消費生活相談員協会 2010年 26分 高校生
新社会人
ネットトラブル、マルチ商法についてアニメでわかりやすく説明。字幕あり。解説、授業の進め方、ワークシート(PDF)がついています。
1-37 法六津(ホームズ)探偵の金融犯罪を防げ 全国銀行協会 2009年 27分 一般 振り込め詐欺、口座売買、インターネットどの関連犯罪、偽造キャッシュカードによる不引き出しおよびキャッシュカード・通帳・印鑑の盗難などについて紹介。など

1-36

若者を狙う悪質商法-消費トラブルの対処法- 福岡県消費生活センター 2009年 25分 一般 悪質業者が語りかける形式で、3つの事例 (マルチ商法、出会い系サイト、エステサロントラブル)を紹介。字幕あり、なしを選択可。
1-35 悪質業者の視点-次の狙いはあなたかも- 内閣府国民生活局 2009年 24分 高齢者 SF商法、利殖商法、振り込め詐欺などの事例を、悪質業者の視点から捉える。 『講座用』『視聴用』の2種類を収録。
1-34 ネットのトラブル、ブルブル!! -インターネットに振り回されないために 東京都消費生活総合センター 2008年 19分 中学生 携帯電話、ネット対応型携帯ゲーム機、オークションなどのネットトラブル事例をアニメで分かりやすく紹介する。
1-33 はじめての金融ガイド
-金融取引の基礎知識-
金融庁 2008年 33分 高校3年生
および
一般
金融トラブルに巻き込まれないためには?振り込め詐欺、偽造・盗難キャッシュカード、多重債務のトラブル事例を紹介。「振り込め詐欺の被害にあわないために」(9分)、「偽造・盗難キャッシュカードの被害にあわないために」(8分)、「多重債務に陥らないために」(16分)
1-29 マギー司郎が教える金融犯罪のタネと仕掛け 全国銀行協会 2006年 26分 一般 マギー司郎が金融に絡む犯罪の手口と対処法をわかりやすく伝える。

2.消費者教育

 
NO. タイトル 制作・企画 制作年 時間 対象 内容
2-68 くらしの豆知識(2024年版)

DAISY図書(CD-ROM)

国民生活センター 2024年   視覚障がい者

「自分は大丈夫」は通用しない!消費者トラブル対策本
(特集1)大人になる君の消費者力UP
(特集2)デジタル社会を生きる

「大人になる君の消費者力UP」では、成年を迎える若者や新社会人に向けて、クレジットカードの使い方や多重債務に関する情報のほか、若者に多いトラブルとアドバイスをまとめています。「デジタル社会を生きる」では、デジタル化が進む暮らしのなかで必要な知識や、デジタルに関連するトラブルについて、分かりやすく紹介しています。

2-67 トラブル事例から学ぼう!オンラインサービスの使い方 福岡県消費生活センター 2023年 オンラインゲーム編3分57秒
SNSトラブル編5分14秒
障がい者、若年者

「オンラインゲーム」、「SNS」でのトラブル事例と対処法を伝えるアニメーション動画です。特に気を付けてほしいシーンでは、吹き出しが黄色になりますので、注意してご覧ください。

<オンラインゲーム編>
オンラインゲームのアイテム購入で高額請求となった事例とその解説
 <SNSトラブル編>
 SNSで知り合った人から電子マネーカードの番号を要求された事例とその解説

2-66

くらしの豆知識(2023年版)

DAISY図書(CD-ROM)

国民生活センター 2023年   視覚障がい者

「自分は大丈夫」は通用しない!消費者トラブル対策本
(特集1)賢く始める!新成人
(特集2)こんな手口にだまされない

「賢く始める!新成人」では、18歳で成年を迎える若者に向けて、賃貸住宅の契約やクレジットカードに関する知識のほか、若者に多いトラブルをまとめています。「こんな手口にだまされない」では、全国の消費生活センター等への相談が絶えないトラブルや最近目立つ相談事例、トラブルから身を守るためのポイントを分かりやすく紹介しています。

2-65

(CD-ROM)

Let’s エンジョイ エシカルライフ ~私たちの選択で未来を変えよう!~

日本消費生活アドバイザー・コンサルタント・相談員協会 2023年   小学校高学年、中高生

暮らしの中にある様々な「認証マーク」の学習や、ワークシートによる発展学習を通して社会的な課題に気付き、人や社会、環境、地域に配慮した消費行動「エシカル消費」の実践が課題解決につながることについて理解を深めるために、小学校高学年、中高生から成人まで幅広く活用頂ける内容です。

<内訳>
●プレゼンテーション(ナレーション入り)(PPT 37ページ)
1 私たちをとりまく様々な社会問題
2 エシカルな商品を探してみよう
3 私たちの消費が未来を変える
●ガイドブック( PDF 7ページ)
プレゼンテーションの各ページの学習内容、進め方、用意するものを説明しています。
●ワークシート( PPT+PDF 13ページ)
例題や発展学習絵カード、ビンゴゲームなど、楽しく学べる内容です。

2-64

くらしの豆知識(2022年版)

DAISY図書(CD-ROM)

国民生活センター 2022年   視覚障がい者

「自分は大丈夫」は通用しない!消費者トラブル対策本
(特集1)18歳のひとり立ちナビ
(特集2)撃退!ネットトラブル

「18歳のひとり立ちナビ」では、2022年4月1日から成年年齢が18歳に引き下げられることを受け、これから18歳になる若者に向けて生活に役立つ情報を紹介。 「撃退!ネットトラブル」では、インターネットの利用にまつわる様々なトラブル事例と、安全に利用するためのポイントを紹介しています。

2-63

18歳が、変わる!

-アキラとマモル バンド編

金融広報委員会 2019年 2分18秒 若年者

2022年4月から成年年齢が引き下げられることに対応するための教材です。主に高等学校や中学校で生徒の方々に楽しみながら学ぶことができる約2分のアニメーション動画です。

2-62

くらしの豆知識(2020年版)

DAISY図書(CD-ROM)

国民生活センター 2020年   視覚障がい者

「自分は大丈夫」は通用しない!消費者トラブル対策本
(特集1)ひとり立ちを応援!消費生活ナビ
(特集2)災害に備える

「ひとり立ちを応援!消費生活ナビ」では、これから自立する若者が生活するうえで特に気をつけたいポイントを、イラストを使って紹介。 「災害に備える」では、今からできる災害への備えや、災害発生時に身を守るための行動などについてまとめています。

2-61

くらしの豆知識(2019年版)
DAISY図書(CD-ROM)

国民生活センター 2019年   視覚障がい者

「自分は大丈夫」は通用しない!消費者トラブル対策本
(特集)悪質商法の手口公開

悪質商法の手口は日々巧妙化しており、電話やインターネットなど様々なきっかけで誰でも被害にあうおそれがあります。そこで、少しでも被害を未然に防ぐことができるよう、よくある手口や実際の事例をイラスト等で紹介し、知っておきたいトラブル防止のポイントがまとめられています。

2-60

こんなとき、あなたならどうしますか?~高齢者・障がい者の消費者トラブルを防ごう~ 神奈川県消費生活課 2017年 42分 高齢者・障がい者

高齢者・障がい者の周りで多発している消費者被害(危険性を含む)の最新事例、消費者被害を未然に防止するために必要な心構えや、契約を迫ってくる勧誘業者への断り方等について紹介しています。

1.訪問購入のトラブルにご用心!高齢者向け消費者トラブル事例(1)[約12分]

2.要注意! 簡単に儲かる話はありません 高齢者向け消費者トラブル事例(2)[約12分]

3.だまされません! ワンクリック請求 障がい者向け消費者トラブル事例(1)[約6分30秒]

4.甘い言葉に注意!契約するつもりなかったのに・・・障がい者向け消費者トラブル事例(2)[約9分]

5.[30秒版]契約や勧誘で困った時は【188】番

2-59

くらしの豆知識(2017年版)DAISY図書(CD-ROM)

国民生活センター 2017年   視覚障がい者

「自分は大丈夫」は通用しない!消費者トラブル対策本
(特集)長寿時代のリスク管理

お金、健康、孤独など老後に対する不安は尽きませんが、今から考えておきたい「お金」「住まい」「制度」等の情報がまとめられています。

2-58

『見守り力』で消費者被害を防ぐ!

福岡県・福岡県警察 2016年 49分 高齢者

高齢者に身近な見守りの担い手である家族や事業者の方等に、消費者トラブルを発見する力を身につけていただくため、「気づき」のポイントや上手な「声かけ」の方法、気づいたときの対処法を事例を交えながら紹介します。

・パート1「悪質商法・家族編」家族の気づきと声かけのポイント(20分)

・パート2「悪質商法・事業者編」事業者や地域の方の気づきと声かけのポイント(15分)

・パート3「ニセ電話詐欺編」周囲の方の気づきと声かけのポイント(14分)

※字幕ありと無しを選択できます

2-57
[1][2]
「考えてみよう SNSやスマホとの付き合い方」[1] 指導案[2] 新潟ろうきん 2016年 30分 中学生一般 スマートフォンをはじめ、ゲーム機、音楽プレイヤーなど、インターネットを通して使用する機器の増加に伴い、中学生がトラブルや詐欺被害に巻き込まれる事例が増加しています。生徒、学校関係はもちろん、保護者の方にもご覧いただきたい内容です。身近な事例に基づいた3話(各10分)にて構成
・「危険だから使わせない」ではなく「安全な使い方」を考える。
・実際に中学生に起こっている事例に沿った内容。
・子どもたち自身に考えてもらえるような内容で、学校の授業での活用にも最適
・未来を担う中学生の笑顔を応援することで地域に貢献。
第1話「SNS 子ども間でのトラブル」
第2話「SNSでの情報発信と個人情報」
第3話「オンライン(ソーシャル)ゲーム・ワンクリック請求への注意」
●指導案DVD、DVDワークシートあり
2-56 「電話で詐欺のお話 ~その電話、本当に大丈夫?~ 山口県 2016年 24分53秒 一般 高齢者を狙った悪質電話勧誘や「うそ電話詐欺」などの被害防止を目的に、実際にあった事例の手口を紹介するとともに、被害防止に有効な「警告メッセージ付き通話録音装置」等の対策機器設置を呼びかけています。
「電話で詐欺のお話」
1.マイナンバー制度の巻(5分28秒)
2.老人ホーム入居勧誘の巻(4分35秒)
3.還付金詐欺の巻(3分54秒)
2-55 消費者トラブル撃退~虎の巻~ 福島県 2015年 46分 一般 消費者市民社会が目標としている、消費者が自ら考え主体的に行動し、公正な社会が実現できるよう、「自立した消費者」として必要な情報と行動力を養ってもらうためのDVDです。
・消費者市民社会の構築「消費者市民社会の構築 わたしたちにできること」
・第1話「架空請求詐欺」
・第2話「ネットショッピングトラブル」
・第3話「オレオレ詐欺(振り込め詐欺)」
・第4話「投資勧誘詐欺」
・第5話「SF商法(催眠商法)」
2-54 岡山県消費生活サポーター講座
山田花子の消費生活サポーター劇場
岡山県 2013年 28分 一般 悪質事業者に騙されないための心構えや対応の仕方などを劇で紹介。
CHAPTER1:消費生活サポーターって何?
CHAPTER2:無視すれば大丈夫!?
CHAPTER3:クーリング・オフはできたけど・・・
CHAPTER4:こんな手口にだまされないで!
2-53 くらしの豆知識(2015年版)
DAISY図書(CD-ROM)
国民生活センター 2015年   視覚障がい者 「消費者トラブルSOS」を特集。そのほか、契約や商品に関する知識、セカンドライフ、災害への備え、マネー、住まい、インターネット、心とからだの健康などタイムリーで重要な情報について掲載されています。
2-52 「家族で防ごう!金融犯罪」 全国銀行協会 2015年 35分
14秒
一般 特に気をつけていただきたい金融犯罪の最新手口とその対策をわかりやすく紹介。
「振り込め詐欺」編(6分59秒)
「投資勧誘詐欺」編(6分52秒)
「還付金等詐欺」編(7分22秒)
「ネットバンキング犯罪」編(6分28秒)
「ネットショッピング詐欺」編(6分51秒)
2-51 回復します消費者被害
守ります消費者の利益
消費者庁 2014年 26分
46秒
一般 消費者の財産的被害の集団的な回復のための民事の裁判手続の特例に関する法律」が平成25年12月に成立し、平成28年中に施行予定です。施行までに、制度の内容について多くの方に知っていただくために作成されています。平成19年6月から既に導入されている消費者団体訴訟制度(差止請求)についても紹介しています。
(1)イントロダクション(2)被害者の訴え(3)消費者団体訴訟 二つの働き(4)事例1(5)消費者団体訴訟制度(差止請求)の概要(6)差止請求の対象になるケース(7)適格消費者団体と差止請求の成果(8)「消費者団体訴訟制度(被害回復)」の施行(9)事例2(10)消費者団体訴訟制度(被害回復)その手続きと対象事案(11)エンディング
2-50 若者を狙う悪質商法はゆるしま戦! 名古屋市消費生活センター 2014年 20分 若年者 スマホのSNSなどを介して若者を狙う悪質商法が多発!このDVDでは、3つの体表的な事例とその対応策を解説しています。
第1章:インターネット通販(7分31秒)インターネット通販で商品を注文した信長。数日後、届いた小包を開けてみると、そこには頼んだ覚えのない偽物や粗悪品が・・・
第2章:ワンクリック請求(8分49秒)なにやら気になるバナー広告を見つけた秀吉。クリックすると、高額な利用料金の請求画面。納得いかず、電話で問い合わせるも・・・
第3章:悪質なマルチ商法(8分57秒)SNSをきっかけに旧友と再会した家康。友人がしつこく誘ってくる「オイシイ儲け話」。怪しいが、友人との関係も壊したくないし・・・
2-49 ネットのリスク、本当に理解していますか? 福岡県消費生活センター 2014年 17分
12秒
高校生
一般
ネット通販で偽ブランドサイトに騙されてしまった高校生のトモキ。被害を取り戻そうとトラブル相談サイトをクリックすると・・・。一方、トモキの友人ホノカは、SNSで知り合った友人にトラブル対処法を教えてもらうため会うことにしたのだが・・・。
Case1:ネットショッピングトラブル
Case2:架空請求トラブル
Case3:SNSトラブル
(本編13分19秒、解説編4分33秒)
2-48 高めよう!「見守り力」
-高齢者・障がい者の消費者被害を防ぐために-
消費者庁 2014年 約40分 見守りの担い手向け

高齢者や障がい者の消費者被害の未然防止や、早期発見のためには、地域社会全体で見守り、支援することが求められています。【見守り力】気付く→声かけ→確認→関係機関につなぐについて、主人公(コンビニ店長)の体験を通して考えてみましょう。 高齢者・障がい者に関係する幅広い方々の会合や社内研修で、また自習用として、ご利用いただくことができます。
<基礎編>
1.小さな気付きが第一歩(約6分)
2.「気付き」を「つなぐ」(約7分)
3.「声かけ」は小さな勇気から(約8分)
4.みんな消費者、みんなで見守ろう(約5分)
<応用編>
1.高齢者・障がい者の消費者トラブルの現状と特徴(約4分)
2.高齢者・障がい者の消費者被害と見守り(約7分)
3.消費生活センターの役割(約3分)

2-47 ちびまる子ちゃんと学ぶ大切な3つのお話 生命保険協会 2014年 37分 幼児・小学生 こどもがストーリーを楽しみながら、「お金の大切さ」や「計画的なお金の使い方を考える」といった、お金に関する基礎的な内容について学習できます。金融教育のファーストステップとして活用できます。
パート1「まる子、お金の大切さに気付く」の巻(11分44秒)
パート2「計画を立ててお金を使おう!」の巻(12分24秒)
パート3「まる子、まさかの時のために」の巻(12分23秒)
2-46 消費生活教材 川崎市消費生活センター 2013年   中学校向け 中学校の技術・家庭科などで活用できる映像や画像を取り入れた消費生活教材です。生徒に興味を持たせる補助教材として活用できます。また、総合的な学習の時間や学級活動においても、環境、情報などの学習と関連する教材として活用できます。
テーマ1:食生活と自立
テーマ2:衣生活・住生活と自立
テーマ3:身近な消費生活と環境
テーマ4:これからの消費生活
教師用ガイドブックあり(A4版20ページ)
2-44 ちょっと待って!そのクリック大丈夫?-知って防ごう!ネットトラブル 大分県消費生活センター 2013年 12分 中学生
高校生
若者
インターネットトラブルを未然に防止することが出来るよう、いくつかの事例をご覧いただき、その対策をわかりやすく紹介。
1.ワンクリック請求、2.オンラインゲーム、3.出会えない出会い系サイト、4.SNS
※インターネットトラブル体験型学習コンテンツ(CD)あり
2-43 インターネット×リアル 千葉県 2013年 88分 中学生
高校生
授業・講演で使用する教材として、全10テーマの映像教材が収録されています。各テーマごと、異なる危険性・トラブルを題材として扱い、街頭インタビューとまとめを含む5~9分程度の構成となっています。また、テーマ9・10は保護者向けの内容となっています。授業用補助教材(講師用プレゼンテーション資料、講師用解説ノート、授業用ワークシート)あり。
テーマタイトル:1.インターネット×メリット×デメリット、2.インターネット×個人情報、3.インターネット×いじめ、4.インターネット×依存、5.インターネット×不当請求、6.インターネット×高額請求、7.インターネット×ダウンロード、8.インターネット×情報収集×情報発信、9.インターネット×ルール、10.インターネットと上手に付き合う為に
2-42 気いつけられ!悪質商法
-こんな手口にご用心-
富山県 2013年 本編
43分
34秒
短縮版
24分
28秒
高齢者
一般
近年ますます多様化する悪質商法の手口の中から代表的な5つの事例を取り上げ、これらの事例を、楽しく学べる寸劇で紹介しています。
地域での講座や研修等の機会に幅広くご活用いただけるように、本編と短縮版の2種類の内容を収録しました。
事例1:利殖商法(12分8秒)
事例2:催眠商法(9分17秒)
事例3:点検商法(8分15秒)
事例4:インターネットトラブル(サクラサイト商法)(6分1秒)
事例5:振り込め詐欺(還付金詐欺)(5分26秒)
2-41 情報セキュリティ対策の基礎知識
(PC用,OS:WindowsXP SP3以降)
IPA
情報処理推進機構
2013年 各10分程度 企業・組織ユーザー・一般・中高生 等 事例や映像を見ながら、情報セキュリティの基礎から対策まで分かりやすく学べます!
1.映像コンテンツ集
・ウイルスは、あなたのビジネスもプライベートも狙っている!
・大丈夫?あなたのスマートフォン
・あなたのスマートフォン、ウイルスが狙っている!
・あなたの組織が狙われている!
・今、制御システムも狙われている!
・東南アジアの情報セキュリティ
・ワンクリック請求のワナを知ろう!
・キミはどっち?-パソコン・ケータイ・スマートフォン正しい使い方-
・ほんとうにあったセキュリティの話
2.5分でできる!情報セキュリティポイント学習
3.安全なウエブサイト運営入門
4.脆弱性体験学習ツールAppGoast
2-40 ななの消費生活ものがたり-アニメで見る悪質商法 こんな手口に気をつけて!- 愛媛県消費生活センター 2013年 34分 若年者
高齢者
若者が被害にあいやすい「エステトラブル」「マルチ商法」、高齢者が被害にあいやすい「次々販売」「利殖商法」4つの事例をむかし話風のアニメーションで紹介。ナビゲーター「ななちゃん」が被害にあってしまったときの対処法等をアドバイス。
1.白雪姫になりたくて(エステトラブル7分4秒)2.ランプ売りの少女(マルチ商法6分16秒)3.笠地蔵かとおもいきや(次々販売8分23秒)4.桃太郎のおいしい話?(利殖商法8分38秒)
2-39 みえてくる!悪質商法の手口-狙われる高齢者- 三重県消費生活センター 2013年 29分 高齢者 高齢者からよく寄せられている相談事例をもとに、被害に遭わないための予防と対処方法をご紹介しています。高齢者の周囲の方が早く気づくための、見守りのポイントも収録されています。(解説書あり)
1.高齢者の消費者トラブルの特徴、2.催眠商法、3.点検商法、4.次々販売、5.利殖商法、6.消費者の味方!三重県消費生活センター
2-38 くらしの豆知識(2013年版)
DAISY図書(CD-ROM)
国民生活センター 2013年   視覚障がい者 契約や商品に関する知識、金融や保険、食、住、IT関連、災害時の対策、長寿時代に生きるなどについて掲載されています。
2-37 緊急リポート美容医療
「キレイのリスク」
東京都消費生活総合センター 2000年 22分 若年者向け 美容医療でトラブルが起こった場合、それは直接身体への危害となって回復不能な場合があります。費用についても非常に高額な場合が多く、解約・返金が難しいため、金銭的な被害が大きくなりがちです。
美容医療に関して日ごろ広告などで目にするメリット情報だけではない、トラブルの事例や、知っておいて欲しいリスク情報を、皆さんにお伝えします。
シークエンス1:オープニング
シークエンス2:レーザー脱毛
シークエンス3:二重まぶた手術
シークエンス4:男性の身体的な悩み
シークエンス5:美容医療を受ける前に
2-36 「気をつけよう!ネットに潜むワナ」 北九州市立消費生活センター 2012年 22分 中学生
および一般
「ワンクリック詐欺」と「インターネット通販」の2事例があり、問題提起編と問題解決編で構成され、分断して視聴できます。問題提起編では、中学生として誰にでも起こりうる内容を同年齢の子どもが演じることによって、切実感や緊迫感が高まるようにしています。最後は、問いかけで終わり、疑問を持ちながら、問題点を意欲的に追及できるようになっています。問題解決編では、問題になる場面を一つ一つ取り上げ、その理由や解決策を映像やテロップで簡潔に説明しています。
事例1:ワンクリック詐欺(問題提起編約6分、問題解決編約5分)
事例2:インターネット通販(問題提起編約6分、問題解決編約5分)
2-35 高齢者を狙う悪質商法 大阪府消費生活センター 2012年 46分 高齢者
および
見守り者
高齢者の消費者被害の未然防止や早期発見を目的として高齢者に多い事例をわかりやすくドラマにし、気づきのポイントや解決策を紹介しています。また、高齢者を対象とした講座開催時にお使いいただける補助資料CD(スライド資料・印刷用PDF)を収録。
高齢者向け(24分)、見守り者向け(22分)
2-34 もしあなたが消費者トラブルにあったら…
消費者センスを高めよう!
消費者庁 2012年 22分
20秒
若年者・高校生 若者が巻き込まれやすい消費者トラブルを3事例収録しています。映像は「全編版」と「各テーマ別」に分かれており、必要に応じて内容を選択市、ご利用いただけます。
A:ネットショッピングの落とし穴(7分3秒)ミニアドバイス(1分8秒)
B:おしゃれのリスク(5分31秒)ミニアドバイス(1分16秒)
C:もうけ話にご用心(6分47秒)ミニアドバイス(35秒)
*生徒用ワークブック、教師用解説書の冊子教材が別途用意されています。
2-33 アリンコちゃんの「こんなのアリっ!?」 宮崎県消費生活センター 2012年 27分
31秒
一般 消費生活トラブルの多い事例をドラマにより紹介。宮崎県消費生活センター制作によるオリジナルTV番組(全13話:各2分)。平成22年10月~平成23年1月にかけて放送。「契約とは?」「ハイハイ商法」「ワンクリック詐欺」「マルチ商法」「多重債務」「利殖商法」「押し買い!」など
2-32 いっこく堂の消費者トラブル見守り隊! 神奈川県消費生活課 2012年 37分
47秒
高齢者と
見守る方
高齢の方が悪質業者に狙われ、トラブルに巻き込まれていく事例を3つのドラマにしています。人間が「騙される心理」や悪質な「騙しの手口」を知るとともに、断り方などを実践的に学べます。また、家族、ヘルパー民生委員など高齢者を見守る立場の方へのアドバイスも収録しています。
1.カンタンに儲かる話?!-利殖商法・二次被害-
2.優しい人がやってきた?!-訪問販売・次々販売-
3.ホントに無料など?!-点検商法-
2-31 くらしの豆知識(2012年版)
DAISY図書(CD-ROM)
国民生活センター 2012年   視覚障がい者 契約や商品に関する知識、金融や保険、食、住、IT関連、シニアライフなどについて掲載されています。
2-30 インターネットの危ない世界~君も体験!サーバーの罠 神奈川県消費生活課 2012年 45分 高校生
一般
インターネットトラブルを疑似体験し、トラブルを未然に防ぐ。1.占いサイト 2.ワンクリック請求 3.出会い系サイト 4.ネットショッピング 5.オンラインゲーム のテーマ別に、体験することができます。
教材CD:「インターネットトラブル5つの事例を疑似体験」(Flash Player版,Power Point版,PDF版)、講師用教材(Power Point版,PDF版)
映像DVD:「インターネットトラブル5つの事例の映像」(日本語、英語、中国語、韓国・朝鮮語 の字幕有り)
2-29 消費者センスを身につけよう 消費者庁 2011年 22分 中学生 「A携帯電話の落とし穴」と「B商品を購入する時には―自転車を例に考えよう―」の2種類があります。ストーリー展開ごとに「問題発生編」「問題チェック編」等に分かれており、必要な部分のみ選択して使えるようにしています。授業で扱いたい内容に合わせて映像教材を選択してください。
*生徒用冊子教材が別途用意されています。
2-27 ネット世界の歩き方 神奈川県
消費生活課
2011年 小学生向け
17分
教員・保護者向け
18分
(1)小学校中・高学年向け
(2)教員・保護者向け
二人の小学生が携帯電話を利用してインターネットのトラブルに巻き込まれる事例をわかりやすくドラマ構成。視聴を通じて子どもたちのトラブルを防ぐ力を育むとともに、子ども達がインターネット世界と上手につきあうためのポイントを解説しています。
ケース1彩の場合「無料着ウタ」のケース2駆の場合「無料オンラインゲーム」の落とし穴
2-26 老後の金は渡さん!
-お年寄りを狙う悪質商法にご用心-
東京都消費生活総合センター 2003年 25分 高齢者とその周りの人々 お年寄りに被害の多い「点検商法・SF(催眠)商法・出資金投資商法」の手口をリアルかつコミカルに語りで紹介しています。クーリング・オフや消費者契約法などの解決策や「油断は禁物。悪質商法にきっぱりノーという勇気を持って!」消費者の知恵を伝授する。
字幕付き
2-23 気にかけて 声かけて トラブル撃退!
「悪質商法捕物帳」
東京都消費生活総合センター 2009年 24分 高齢者とその周りの人々 再現ドラマで被害事例や問題解決のポイントをわかりやすく示すとともに、トラブル回避で大切なのは「家族や周囲の人々の見守り」であることを、時代劇スタイルを交えた“お江戸の人情”の視点から訴えます。

3.食生活

NO. タイトル 制作・企画 制作年 時間 対象 内容
3-29 追跡!
冷凍食品
探れ!おいしさの秘密
日本冷凍食品協会 2012年 13分 一般 冷凍食品の「おいしさ」に焦点をあて、その秘密を追跡。スーパーや製造工場、家庭の食卓などを訪ね、製造工程における調理法の工夫、品温管理等の「おいしさ」を生み出すための重要なポイントを調査。冷凍食品をおいしく食べていただくための正しい取り扱い方なども紹介。
・イントロダクション:耳よりな噂
・追跡その1:冷凍食品売り場の調査
・追跡その2:冷凍食品工場の調査
・追跡その3:冷凍食品の開発にせまれ
・追跡その4:冷凍食品の正しい取り扱い方
・エンディング
3-28 加工用トマトの魅力 全国トマト工業会   15分 一般 トマトジュースやトマトケチャップの原料となる加工用トマトと生食用トマトの違い、トマト加工品の赤い色はトマトそのものの色であること。その他、トマトの含有成分や効果について紹介。
3-27 気になる食品の安全性
-みんなで学ぼう“リスク分析”
食品安全委員会 2010年 19分 小学校高学年
一般
農薬や食品添加物を例に、食品の安全性について考える。安全な摂取量とは?リスク分析とは?食品安全委員会の役割などを学ぶ。
3-26 食品安全の基礎知識
「クイズで学ぶリスク評価」
食品安全委員会 2010年 12分 一般 リスク評価が目指すゴールは何か?リスク評価において、危害要因とされるものはどれか?動物実験では何を調べるのか?ADIとは?リスク評価の結果はどのように生かされるのか?をクイズ形式で学ぶ。
3-25 考えてみよう!!
食べ物の安全性
-食品添加物や残留農薬
について-
食品安全委員会 2010年 16分 小学校高学年一般 食品添加物や農薬を例に、食べ物の安全性がどのように守られているのか、科学の目でリスクを捉え、低減する取組みとは、といった事柄をアニメーションで楽しみながら学べる。
3-24 よくわかる!食品安全委員会 -食品の安全性をどう守るの?- 食品安全委
員会
2008年 16分 一般 食品安全委員会やリスク評価、リスクコミュニケーションの重要性などについて解説。
3-23 気になる食品添加物 食品安全委員会 2008年 27分 一般 食生活が豊かになるにつれ種類が増加する食品添加物について、食品安全委員会がリスク評価を行う。

4.衣生活

 
NO. タイトル 制作・企画 制作年 時間 対象 内容
4-1 記号をよく見て 洗濯上手に!
新しい洗濯表示の記号
制作著作:内閣府
配布:消費者庁
2016年 11分18秒 一般 近年、衣類などの生産や流通は海外との取引が増え、輸入されている衣類などには日本の洗濯表示と海外の洗濯表示の両方が付いている場合があります。しかし、消費者の利便性を高めるため、国内の洗濯表示の記号が22種類から国際規格の41種類に変わり、国内外で同じ表示になります。平成28年12月からは、新しい洗濯表示の記号が付けられた衣類等の販売が開始されます。今回は、新しい洗濯記号を理解するため、「洗濯処理」、「漂白処理」、「乾燥の仕方」、「アイロン仕上げ」、「ウエットクリーニング」など洗濯する際の衣類の取扱方法について、専門家にお聞きしました。

5.製品安全

 
NO. タイトル 制作・企画 制作年 時間 対象 内容
5-11 慣れと油断は事故のもと!~製品事故から身を守るために~ 東京都消費生活総合センター 2018年 33分 高齢者・高齢者を見守る方

シニアクラブの会員が、会員を対象に専門家を招いて『製品事故を防ぐための学習会』を開催します。専門家は、身近な製品や高齢者特融の製品について、事故の再現映像などを用いて事故原因と対策を分かりやすく解説します。
製品事故の主な原因が、ちょっとした不注意や誤使用であることを知った会員は、「ヒヤリ・ハットの経験は貴重な教訓」「取扱説明書の重要性」「高齢者のご家族の方や周囲の方の見守りが不可欠」などの当たり前と思っていたことが重要なことだと気付いていきます
1「電気ストーブ」の事故原因と対策
2 「電動車いす」の事故原因と対策
3 「介護ベッド」の事故原因と対策
4 家庭での思わぬ製品事故の原因と対策(電子レンジ、リチウムイオン電池、電源コード)
5 製品事故を起こさないために

5-10

「くらしの中の身近な製品事故」

(小学校高学年向け)

NITE製品安全センター 2011年 20分 小学校高学年 (NITE)製品安全センターでは、すべての事故情報について調査分析を行っています。DVDには、1テーマ数分程度の映像を5テーマ収録し、テーマごとに製品事故に至る過程、事故再現実験、注意事項という流れで構成されています。また、必要に応じて1テーマだけ選んで再生できる仕様になっています。授業では、小学校高学年の「家庭科」の調理実習、「理科」の電気、「保健」の身の回りの生活の危険によるけがの防止、「総合学習」または、「安全教育」での活用を紹介しています。
5-9

くらしの中の身近な製品事故

(中学以上向け)

NITE製品安全センター 2013年 18分 中学生以上 (NITE)製品安全センターでは、すべての事故情報について、調査・分析を行っています。DVDには、1テーマ数分程度の映像を5テーマ収録し、テーマごとに製品事故に至る過程、事故再現実験、注意事項という流れで構成されています。また、必要に応じて1テーマだけ選んで再生できる仕様になっています。授業科目では、中学校の「技術・家庭科」の調理実習、「理科」の化学や電気の学習、「総合的な学習」での活用を紹介しています。
5-8 動画で見るガスコンロのお手入れガイド 日本ガス石油機器工業会 2013年 16分
37秒
一般 ガスコンロの手入れ方法等について部位別に紹介しています。
5-6 みんなで考えよう!
家電製品の安全な使い方
家電製品協会 2011年 14分
20秒
児童向け 普段使っている家電製品でおこりやすい事故や、正しく安全に使う方法をわかりやすく解説。
1.オープニング
2.知っているかな?“ヒヤリハット”
3.あやまった使い方でおきる事故
4.家電製品を使うためのマークと取扱説明書
5.マークを探そう
5-5 安全、安心の願いをこめて家電製品の愛情点検 家電製品協会 2008年 26分 一般 長年使用している家電製品は、熱、湿気、ホコリなどの影響により、内部部品が劣化し、発煙・発火の恐れがあります。
実際に家庭で使用している家電製品をチェックしながら、家電製品の危険性と点検箇所をわかりやすく紹介しています。
5-4 ヒヤリ ハットリくん只今参上!! 東京都消費生活総合センター 2012年 23分 高齢者とその周りの人々 最近、ヒヤリとしたりハッとしたりすることの多い“かずこ”と“しげる”夫婦。そんな二人の前に、少年忍者“ヒヤリハットリ”が、時空を超えて只今参上!!師である“安心斎”の指示のもと、しっかり者の忍者“キッチリ”を従えて、見守り、危険を防ぎながら、ヒヤリ・ハットの原因と対策を確実に気づかせていきます。みなさんも、ヒヤリハットリくんと一緒に、身の回りの危険から身を守る方法を考えてみませんか。
5-3 異常を感じたらまず点検
ガス給湯器が経年劣化!?
日本ガス石油機器工業会 2013年 3分
54秒
一般 ガス機器にも、他の製品と同様に寿命があること、劣化するとさまざまな不具合が生じることについて楽しくクイズ形式で印象づけていきます。動画を見るうちに、普段ガス機器をお使い中の不具合状態から健康状態を判断し、経年劣化により事故のリスクが高まることを意識しています。
5-2 ヒヤリ・ハットから子供まもり隊 東京都消費生活総合センター 2010年 18分 乳幼児・児童の保護者 気をつけていても起きてしまう子供の事故について、製品安全の観点から原因と防止策を考え、保護者をはじめ社会全体で子供の安全を守っていく。
5-1 カセットこんろの安全な使い方-災害時に備えてカセットこんろを所有する消費者が増えています- 日本ガス石油機器工業会 2011年 4分
31秒
一般 過去の事故事例から消費者にこんろを(ボンベ)を安全に使って頂く為の注意点を登場人物が実際にこんろを使いながら分かりやすく説明。

皆様のご意見をお聞かせください。

お求めの情報が分かりやすく十分に掲載されていましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

※個人情報を含む内容は記入しないでください。
※お答えが必要なお問い合わせは、上の「このページに関するお問い合わせ先」からお問い合わせください。
※いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますのでご協力をお願いします。
※ホームページ全体に関するお問い合わせは、まで、お問い合わせください。